どうも。うんてぃです!
甲子園100回記念の大会は大阪桐蔭の史上初・2度目の春夏連覇で終わりました!夏のイベントが終わった感じがしますね。しかし、来年の甲子園はもう始まっているんです!大阪桐蔭の新主将が決まりました。大阪桐蔭新主将は中野波来(なかのはる)外野手、副主将は宮本涼太(みやもとりょうた)内野手に決まりました!
さて、来年はこの二人が飛躍するのか?気になるところですね〜という事で、今回は大阪桐蔭新主将は中野波来で副主将は宮本涼太!来年はこの二人が飛躍するのか?という事でお届けしていきます!
大阪桐蔭新主将は中野波来で副主将は宮本涼太!
史上初で2度目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭の新主将に中野波来外野手が選ばれました!そして、副主将には宮本涼太内野手(2年)が選ばれ、23日の今日に練習試合を行いました!
昨日の今日で、既に練習試合ですよ!すでに来年の甲子園に向けて始動しています!決勝で金足農との戦いが終わったばかりですけどね…やはりプロ野球選手を輩出する高校は違いますね!では、次に新主将の中野波来外野手と副主将の宮本涼太内野手の二人を見ていきましょう!
大阪桐蔭新主将中野波来
新主将中野波来外野手のプロフィールです!
.
新主将の 中野波来 くん✌🏻️🌟
中野世代もたくさん追っかけます😸どんなチームになってくのか楽しみ~~~!!!#大阪桐蔭#中野波来 pic.twitter.com/yHwJ9w6qEs
— M (@miii__8x_) 2018年8月23日
-
- 生年月日:2001年4月19日
- 読み方:なかの はる
- 身長・体重:175cm・80kg
- 出身地:兵庫県淡路市
- 出身小学校:淡路市立石屋小学校
- 出身中学:淡路市立岩屋中学校
- 出身シニア:明石ボーイズ(全国大会優勝!)
- 投打:右投・右打
- 趣味:釣り(アジやタイの「3枚おろし」)・ヨガ
- 名前の由来:父がフェリーの船長で海を愛する気持ちから「波来」と命名
小学校から野球を始め、岩尾フェニックスに所属していました。中学校時代は投手だったので現在でも140キロ近い速球を投げる事ができます!
大阪桐蔭に入部してからはなんと1年生からベンチ入りをしていました。そして2018年の春の大会では背番号8をつけていました。しかし、これには理由があり、今秋ドラフト1位候補の藤原恭大外野手のケガの影響で、代役のような形で出場したんですね!
春の段階で、西谷浩一監督が「左投手に特に強い。次の代にクリーンアップを打たせたい」
それでも、出場できる力があったという事は疑いようがありませんね!
中野は1年秋からベンチ入り。今秋ドラフト1位候補の藤原恭大外野手(3年)が右膝負傷の影響でメンバーから外れた今春の大阪大会では背番号8をつけ、春の大阪大会準決勝・大体大浪商戦で左翼へ3ランを放った。
と構想を描いていた右のロングヒッターだ。
大阪桐蔭副主将宮本涼太
副主将宮本涼太内野手のプロフィールです!
【大阪桐蔭 副キャプテン・宮本涼太のプロフィール】枚方ボーイズ出身。一つ上には藤原恭大、小園海斗(報徳学園)がいて、ボーイズリーグのタイトルを総なめにした経歴を持つ。中川主将からも次世代を牽引するリーダーとして期待をかけられていた。#宮本涼太
https://t.co/0Eiy8yvuNm— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) 2018年8月23日
【連載第6回】“常勝”の魂はどう受け継がれるのか 大阪桐蔭2年生・宮本涼太の経験値(写真は共同)
・連載「常勝軍団・大阪桐蔭の挑戦2018」→ https://t.co/y7znYvlI2N
・2018年大阪桐蔭の主なメンバーのプレー動画→ https://t.co/Cn6EyU4zb8 #大阪桐蔭 #高校野球https://t.co/cwSEUxI2Go— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) 2018年7月4日
- 生年月日:2001年4月19日
- 読み方:みやもと りょうた
- 身長:175cm
- 体重:75kg
- 出身地:大阪府
- 出身中学:寝屋川市立第一中学校
- 出身シニア:枚方ボーイズ
- 日本代表:大阪府選抜
枚方ボーイズでは、2014年ボーイズ選手権大会(優勝)、2015年ボーイズ春季全国大会(優勝)、2015年ボーイズ選手権大会(ベスト4)など、輝かしい経歴を持っています!そして、この時の先輩は、今年のキャプテンの中川恭大選手がいて、フォームなど盗める所がないかと研究熱心な所があります。来年の活躍が楽しみですね!
大阪桐蔭新主将は中野波来で副主将は宮本涼太!来年はこの二人が飛躍するのか?まとめ
大阪桐蔭新主将は中野波来で副主将は宮本涼太!来年はこの二人が飛躍するのか?という事でしたけれど、今年のドラフト候補の先輩の姿を間近で見る事ができ、そして、優勝も間近で見ることができた事は非常に良い経験になったでしょう!来年も春夏の甲子園で優勝して、前人未到の大阪桐蔭の史上初”3度目の春夏連覇”を成し遂げてもらいたいですね!
ではでは、ここまでご覧頂きありがとうございました!