TOKIOが福島県西郷村(にしごうむら)の土地を買い取り、みんなで色々なアイデアを出し合って未来を創造していくというプロジェクトを立てています。
TOKIOは『鉄腕DASH村』で農家の人たちと共にお米を作ったり家を作ったりと何かと話題になりましたよね。
トキオバの土地の場所は福島県西郷村でしたが、東京ドーム2個分を購入していますが、実際にいくらお金がかかったのでしょうか?
トキオバのアプリをインストールして何ができるのか確認してみた!
目次
トキオバの場所はどこ?福島県西郷村字伯母沢90-1
【夢の始まり】TOKIO、福島から恩返しの社会貢献 8万平方メートル土地購入でファンと使い道決めるhttps://t.co/qQIfQ7O1Ri
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) May 4, 2022
株式会社TOKIOの関連会社として設立した「TOKIO-BA(トキオバ)」の社長に就任した国分太一が取材に応じ、前代未聞のプランの構想を語った
今回のトキオバ(第二のDASH村)は、福島県西郷村字伯母沢90-1となっています。
また、国分太一さんが書いたロゴでは北緯37度08分16秒0、東経140度05分35秒3という数字も書かれています。
(#福島民報 20220505)人気グループ「TOKIO」が設立した株式会社「TOKIO」は、西郷村で新たなプロジェクト「TOKIO-BA(トキオバ)」を始動。近日中にアプリを公開し、この場所で思いを形にする活動のアイデアを全国から募る。約8万㎡の広大な土地を拠点に多くの人に福島を知ってもらう取り組みを始める pic.twitter.com/BFfJjUYBcJ
— 民報伝次郎(県北版) (@M_denjirou) May 4, 2022
かなりこだわりを持ってロゴが作られている事もわかりますね!
大きさは8万平方メートルと言われています。東京ドーム1.7個分で約2個分と言われていて相当大きいですよね!
トキオバの報道があり、googleマップにはもうトキオバの場所が載っていますw
TOKIOの国分太一さんのツイート写真の背景をみると、トキオバにはかなり自然が多い事がわかります。
やっとみなさんにご報告ができます!#TOKIOBA pic.twitter.com/w0rdOiCx1g
— 国分太一 (@tokioinc_taichi) May 5, 2022
トキオバの入り口の場所はどこら辺になるのか?
この西郷村で入り口がどこら辺になるのかということですが、googleマップを見ると何箇所かそれらしい場所が2つ見つかりました。
オマプの森の入り口の反対側が候補として1つあがります。道路をみると分離帯があり幅も結構ありそうな感じですね。
しかし、自転車が通れるような感じはなさそうです。サイクリングは危険でできそうにない感じがしますね。
2つ目は先ほどのオマプの入り口を過ぎた所に細い道があります。この部分は細い道となっていて、車が一台だけ入れるような感じになっていますね。
インフラ整備を現在進行形で進めています。景観を損ねないようにするのなら、先ほどの部分が入り口となりそうです。
トキオバの場所である西郷村はどんな所なのか?
トキオバのある西郷村は四季折々の風景を見せてくれる場所でとても素敵な場所です。
春になると並木通りに桜が満開になります。
ちゃちゃっと春終わった感じ。
— コロちゃん 😇 コシヒカリ農家でカメラ女子 (@nijiironouen) April 15, 2022
さみしい🥲
4/14撮影
福島県西郷村
晴れ
風ほぼ無し#福島県 #桜 #キリトリセカイ #photography #真うつくしまドンマイ団 #福の空 #カメラ女子 #山女 https://t.co/AKTE4yyURI pic.twitter.com/36tt9feaX2
夏は暑いですが、森も多く避暑地として過ごす事ができます。陸上部が利用していたりするようです。
【女子駅伝チーム 夏合宿】
— 東北福祉大学 陸上競技部 (@tfu_TandF) August 19, 2019
現在、福島県西郷村にて合宿を行なっています。
比較的涼しく、様々な方のご支援もありながら良い環境のもと良い練習が積めています!
クロカンでの練習をメインに、みんなでさらなるパワーアップを目指します!✊🏻 pic.twitter.com/JraCdQSLS6
秋は紅葉の秋という事で、秋らしい景色を観る事ができます。
福島県西郷村の堀川ダムにて。
— テリー (@terrysongs1203) November 12, 2021
すがすがしい高原の秋(^^)
2021.11.3撮影。#西郷村 #堀川ダム #紅葉 #nishigou_village #horikawa_dam #autumn_leaves #japan pic.twitter.com/Rnbf1JlyLw
冬は雪が多く積もり幻想的な景色を見せてくれます。
西郷瀞(にしごうとろ)
— 松前@AR八百万 (@Matsumaz) February 28, 2022
渓流の流れが緩やかな淵。
冬は静かな場所だけど、夏は水遊びに賑わう場所だよ。#福島県 #西白河郡 #西郷村 #豪雪地帯 #阿武隈川 #源流の郷 #西郷瀞 #淵 #うつくしま #雪景色 #銀世界AR写真展 #GOsnapshot #ふくつぶ pic.twitter.com/dWjnYqiBIJ
トキオバには平地や傾斜、林エリアがあります。動物に至っては野ウサギ、イノシシ、シカが登場するようです。
DASH村と同じような感じでトキオバも成り立ってくれるとメチャクチャ面白い事になりそうですね!
トキオバの土地はいくらだったのか計算してみた結果が〇億円!
トキオバの土地はいくらなのかを計算してみた所次のようになりました!
福島県西郷村の土地単価は、土地代データをみると1坪辺り単価9万8402円でした。1m2(平方メートル)辺りだと2万9766円でした。
約8万平方メートルということなので、80000平方メートルx約30000円=
24億!
あれ?自分の計算がおかしいのでしょうか?wこんな額を計算した事がないので、正しいのかわかりませんw福島という土地を考えるとおかしくないはずなんですが…
もう少し調べてみると、西郷村の平均土地価格もあり、そちらが1.3万円となっていました。その場合の価格だあと
10億4000万円!
これくらいだとなんとか買えるのかな?というところです。ただ、この価格は西郷村の小田倉の土地価格ではありません。
西郷村の小田倉の一坪の土地価格は0.6万円です!
これを計算すると
4億8000万円です!
このくらいの価格と考えるなら、野球選手で一流選手並みの年俸となり、割と現実的な価格ではないでしょうか?
この額にもビックリしますが、これだけの金額を払うTOKIOの総資産がヤバいという事に気づきました。
トキオバは色々な方と話し合うという事で、DASH村のように自然と触れ合う企画が出ると思うと本当に楽しみで仕方ありません!youtubeでも配信してくれたらいいな〜
実際にトキオバのアプリを実際にダウンロードしてコメントしてきました!どんな感じの画面か気になる方は次のリンクへ!トキオバのアプリはどんな感じ?