2019年5月29日、水曜夜19:00からテレビ番組『衝撃のアノ人』が放送されます。そこで5年前にテレビ番組に出ていた星稜高校のチアリーディング男子に奥田聖也君がいましたよね!
その奥田聖也さんが星稜高校を卒業して同志社大学を経て社会人になっています!就職先や彼女はできたのでしょうか?また、当時、なぜチア男子になったのでしょうか?

目次
奥田聖也が衝撃のアノ人に出演!
高橋尚子が小出監督との秘話&伝説を告白! 高校サッカー“チア男子”の今も 『衝撃のアノ人に会ってみた!』 https://t.co/a2kDDaHKc7 #高山一実 #乃木坂46 #衝撃のアノ人に会ってみた pic.twitter.com/5Krkt1BWAA
— music.jpニュース (@musicjpnews_mti) May 28, 2019
奥田聖也さんが『衝撃のアノ人』に出演します!動画をご覧頂くとわかるのですが、高校生らしく元気があっていいですよね!
奥田聖也のプロフィール
- 名前:奥田聖也
- 生年月日:1996年10月4日
- 身長:171cm
- 体重:72kg
- 高校:星稜高校
- 大学:同志社大学
奥田聖也は星稜高校でサッカー部副主将だった!
奥田聖也さんは元々、星稜高校でサッカー部の副主将を勤めていました。
今日は最高のパレードありがとうございました。忘れられない1日になりました!改めてたくさんの方々に支えられているのだと実感しました!石川県民で本当に良かったです!!
アイラブ石川❤️ pic.twitter.com/oOgCofFr5U— 奥田聖也 (@s5SAiYNJziMvaFZ) 2015年1月24日
感謝。これまで僕を支えてくれた人、最高の仲間。本当にありがとう!怪我をしたあの1年も皆んなの支えがあったから、僕はこうしてこの瞬間を味わえました!奥田聖也として生まれることができて本当に幸せです!星稜最高‼︎‼︎石川帰りまーす^_^ pic.twitter.com/qMTdbmlmbs
— 奥田聖也 (@s5SAiYNJziMvaFZ) 2015年1月13日
1/5 高校サッカー選手権準々決勝、星稜高校チア。
何故か?途中から、最前列で”男子”が踊ってました(^^) pic.twitter.com/0rQLN2jvsc— りっく (@rick_______) 2014年1月5日
奥田聖也さんはチア男子としてテレビに出ていましたが、その時は上のツイートをご覧頂くとわかるのですが、ケガをしていて2014年は選手として出場ができなかったようです。
しかし、2015年の翌年の全国高校サッカー選手権では見事に優勝を果たしています!
奥田聖也さんはチームのムードメーカー的な存在だったでしょうね!
奥田聖也は同志社大学でもサッカーをしていた!
奥田聖也さんは星稜高校でやっていたサッカーを、同志社大学のスポーツ健康科学部に入学しても継続していました!
部員ブログを更新しました。今回は、新3回生 奥田聖也 による「僕の座右の銘教えます。」です。https://t.co/4F4yWhBctQ pic.twitter.com/dZNKxrkoWq
— 同志社大学体育会サッカー部 (@We_are_DUSC) 2017年3月10日
奥田聖也さんは相変わらず、変な…いや、チームのムードメーカーとなっているようですね!奥田聖也さん、ほとんどの画像でニコニコしていますが、元々はポジティブな人だったようなんです。
奥田聖也がチア男子になった理由は怪我だけでない?
奥田聖也さんが同志社大学に残したブログの内容です。
皆様ごきげんよう!
同大のマンチカンこと奥田聖也です。
この度は部員ブログという最高の情報発信の機会をくださり誠にありがとうございます。皆様には、この場をお借りして少しの間私の小話に付き合っていただけると幸いです。内容は、私の人間形成における基盤となったある言葉についてです。
それでは、どーぞ!……あ、俺が書くのか。
突然ですが、皆さんは【人間万事塞翁が馬】という言葉をご存知でしょうか。
これは、古代中国の書物である「准南子」の人間訓の説話がもとになっている、いわばコトワザです。
意味は、人生というのは何が良いことで、何が悪いことなのかは分からない、ということです。つまり、「人生の中で幸福や不幸は予想のしようがない」という意味になります。たとえ不幸な出来事が起きても、実はそれは不幸な事ではなく、逆に幸福への近道かもしれない。一方で、幸福なことがあっても決して油断せずに気を引き締めなさい、という教訓の諺でもあります。
私は高校生の時期にサッカーを通してこの言葉と出会い、感銘を受け、自身の座右の銘としました。それまでの私は、表面上では明るく元気な聖也くんでしたが、中身は心配性でマイナス思考なヒューマンでした。その当時も、挫折という悪魔と交戦中でした。しかし、この言葉と出会ったことで、私の思考は大きく変化しました。当然、思考が変われば行動や人格も変わります。すると、人生とは面白いもので、自ずと良い方に向かっていくんですよね。
ここで伝えたいことは何か。それは、「物事をどう捉えるかで世界は変わりますよ」ということです。人生とは挫折の連続とよく言いますが、その挫折を不運と捉えるか、チャンスと捉えるかが大変重要な事であると私は考えます。私自身も悪魔に勝利したことでレベルが50も上がりました。皆様にも是非この言葉、又はこの考え方に共感していただければ幸いです。
私は4年生ですので、思いを綴ろうとも考えましたが、それよりも「私が何を考えどう生きてきたか」をお伝えすることの方が奥田聖也らしいなと思い、このような小話をしてしまいました。感動モノを期待した方すみません。次の方に期待してくたざい。
通読していただき誠にありがとうございました。私は幸せ者です。
同志社大学サッカー部4年 奥田聖也
引用元:catch the world
奥田聖也さんは星稜高校時代に【人間万事塞翁が馬】という言葉に出会って人生が変わったと語っています。
元々、表面では明るく振舞っていてもネガティブ人間だったようです。このブログ内で挫折という言葉が出てきています。これは予測になりますが、ケガをした時のことでしょう。
それまでは大きなケガもなかったのでしょう。サッカーができないと落ち込んでいる時に、【人間万事塞翁が馬】という言葉を聞いたことで、「物事をどう捉えるかで世界は変わる」。
「要するにピンチをチャンスに変えるためにはどうしたら良いのか?」を考えたのでしょう。
結果、そこに現れたのが応援であり、「チア男子」だったのでしょう。
本当にそう思います。結局、マイナス思考になっていると物事は何も進みません。だったらとにかく動いてみる。その先に何があるかなんて結局誰にもわかりません。
未来が見えないから進まないのか、未来が誰にも見えないから進んでみる。凄い大きな差だと思います!
奥田聖也は同志社大学卒業後はの就職先は?
どうやら奥田聖也さんは、パーソルキャリア株式会社という企業に就職されたようです。
元々はインテリジェンスという会社で、事業内容は仕事に関するサービス業ですね。
事業内容
正社員領域・アルバイト・パート領域の求人メディアの運営、人材紹介サービス、 新卒採用支援、教育研修サービス、組織・人事コンサルティングサービスなど
奥田聖也さんは対人関係のコミュニケーションスキルが高すぎるので、丁度良いかもしれませんね。変な…ではなかった、とても面白い人でしょうから、上司やお客さんにも喜ばれるでしょうね!
ただ、社会人になってもサッカーをしているという情報はありませんでした。でも大学までサッカーをやっていたのなら、休日はフットサルでもして汗を流しているかもしれませんね!
奥田聖也に彼女は?
奥田聖也さんの女性関係をツイッターやインスタグラムを調べました。しかし、インスタグラムは削除されていましたし、ツイッターも更新はされているものの、女性の影はありませんでした!
もしかすると今晩発表されるかもしれませんね!(笑)
奥田聖也 (チア男子 衝撃のアノ人)は高校から同志社大学を経て社会人に!就職先は? おわりに
奥田聖也さんは星稜高校から同志社大学、そしてパーソルキャリア株式会社という会社に入社したようです。
2019年5月29日、水曜夜19:00からテレビ番組『衝撃のアノ人』が放送されます。チア男子になった理由がしっかりと聞けるかもしれません!