ジャニーズの高学歴イケメン男性の伊野尾慧さん。伊野尾慧さんはどこの高校に通っていたのか?通っていた高校は頭がよかったのでしょうか?また、高校時代はどのような生活を送っていたのでしょうか?伊野尾慧さんのようなイケメンなら、さぞ華やかな生活を送っていたと思いきや、実際はそうではなかったようです。
ということで、今回は伊野尾慧の高校の偏差値や高校時代はどうだった?ぼっちの時代とは?と題して、お届けしていきます!
目次
伊野尾慧の高校や偏差値は?中堅高校?
伊野尾慧さんは入間市立豊岡中学校から、東京都にある東洋高校へ進学しています。東洋高校の偏差値は”中の上”で59です。
東洋高校は私立で男女共学となっています。
伊野尾慧さんは東洋高校はバレーボールが全国的な強豪チームです。ただ、伊野尾慧さんがバレーボールチームに入っていたかということはわかっていません。
伊野尾慧さんが通っていた高校のレベルをみると、普通に勉強ができた学生さんだったようです。それにしても伊野尾慧さんは何の部活をしていたのか、気になりますよね?
伊野尾慧さんは趣味というか、特技がピアノでドラマでは盲目のピアニストを演じたこともあります。伊野尾慧さんの腕前はかなりのものということがわかります。
もしかすると、伊野尾慧さんは吹奏楽部や、帰宅部兼バンドマンをしていたかもしれませんね!同級生でピアノ弾いてる男子って、女性の目からするとかっこよく見えますよね!?私もピアノが弾きたかった(笑)
伊野尾慧は高校時代にぼっちだった?
伊野尾慧さんは高校時代にぼっちだったということを、Myoji「10000文字インタビュー」で、以下のような事を語っています。
その時の伊野尾慧さんは自分から壁を作っていて、授業中は寝ていて、起きたら電気が消えていて真っ暗で誰もいない。彼は起きて気づくとみんな音楽教室に行っていたということがありました。
また、高校時代は集合写真を撮影しますよね?その時、伊野尾慧さんはクラスの人から少し離れて撮影していたようです。
伊野尾慧さんは1年生の時は友達が数人いました。しかし、高校2年生になると友達が1人もいなくなってしまったようです。伊野尾慧さんは、それが原因なのか、本気で転校をなんども考えていたということです。
私も高校時代は、何のために行っているんだろうとか、少し離れた感じだったので、伊野尾慧さんの気持ちがわかります。伊野尾慧さんは高校時代って、本当に何のために勉強しているのか、何のために生きているのか考えていたのかもしれませんね。読んでいる方もそういう時代がありませんでしたか?
伊野尾慧が高校で堀越高校に行かなかった理由は?
伊野尾慧さんは10歳でジャニーズ事務所の門を叩きます。それからは、音楽バラエティ番組『Ya-Ya-yah』に出演したり、ジャニーズJr.内ユニット・mintに所属して、2004年にJ.J.Expressのメンバーとなっています。
なので、伊野尾慧さんは中学を卒業すれば、芸能人御用達(ごようたし)の堀越学園に入ることもできます。しかし、伊野尾慧さんは堀越学園に入っていません。
Hey!Say!JUMPのうち6人が堀越学園に入ったにも関わらずです。
伊野尾慧さんは、Myoji「10000文字インタビュー」で、その理由を語っています。
伊野尾さんは仕事以外の友達が欲しくて。仕事だけじゃない空間を持っているのが居心地がいいと話しています。
ただ、伊野尾さんは結果としては壁を作ってしまって、居心地がいい空間を作れませんでした。
伊野尾さんは居心地がいい空間というよりも、芸能人のいないプライベートな空間が欲しかったのかもしれません。堀越学園高校に入れば、嫌でも仕事の話や、コンサートの振り付けの話も出てくるでしょうからね。
私も読んでいる読者の方も、ずっと仕事だと疲れますよね?伊野尾慧さんは若くして、私たちと同じ気持ちになっていたのかもしれません。
伊野尾慧が大学進学した理由は高校時代にあった?
伊野尾慧さんは高校時代に、クラスのみんなとなじめなかったということは先ほど書かせていただきました。
伊野尾慧さんは、Myoji「10000文字インタビュー」で、「学生生活なんて意味がない。卒業しても意味がない。」ということを母親に話したことがあると伝えています。そこで、伊野尾慧さんの母親は「本当にそう?」と言われて考え直したようです。
伊野尾慧さんは、高校2年の時に「高校を卒業したら大学を受ける資格がある」というこをに気づき、高校を卒業する意味があったと思えるように大学に行ってみようかな?と決断しています。
普通の人なら、そこでプラスに考えることってできますか?伊野尾慧さんの凄いところですよね!!多分、芸能界で色々な人と接してきて、色々と考える力が養われたんでしょうね。
あの頃の自分に、「伊野尾慧さんを見習え!」と伝えたいところです。(笑)あなたの高校時代はどうでしたか?
伊野尾慧が高校から大学進学した方法はAO入試?
ということで、伊野尾慧さんは高校から大学へ進学します。その行き先は明治大学理工学部建築学科です。
伊野尾慧さんは大学試験をAO入試で受けています。その時、伊野尾慧さんは、劇場建築に興味がある事、将来自分達が立つ劇場を設計したいということを説明しています。
伊野尾慧さんは明治大学に受かって、キャンパスライフを送ります。伊野尾慧さんは最初の頃は高校時代と変わりませんでした。伊野尾慧さんは、2017年5月11日に放送された「櫻井・有吉THE夜会」で「人見知りで、自分から話すなんてのはほとんどなかった」ということを恩師の教授に言われています。
しかし、伊野尾慧さんは都市計画研究を学び現地に行くことで、心の変化が起こりました。
「その都市で必ず先生が地元の方々とめちゃめちゃ仲良くなるんですよ。
コミュニケーションとることって本当に素敵なことなんだなと思って、それから人見知りをやめようと思って、だれでも話しかけるようになった」
伊野尾慧さんが、高校から大学へ行ったことへの意義や意味があったということがわかりますね!
伊野尾慧さんのように前向きに考えることって大事だなと思います。マイナスに考えていても現状は何も変わらないですし、変えられません。今踏み出さないでいる人は、少しずつでも前向きに考えるようになれば、伊野尾慧さんのような人生が待っているかもしれませんね!
伊野尾慧がピーチガールで高校時代に戻る?
伊野尾慧さんはピーチガールで高校生役を演じています。伊野尾慧さんはTBS系トークバラエティ番組「櫻井・有吉THE夜会」で、その時の心境を語ったことがあります。
「気持ちとしては制服着て高校生だぞってやってるけど、リアルな高校生のテンションとか、携帯でひっちゃかめっちゃかやってる感じがちょっとわからない。初めてその感情を味わった」引用元:モデルプレス
伊野尾慧さんの高校時代は携帯は持っていなかったのでしょうか?実際、現在の高校生は携帯のアプリのゲームをしていますからね。また、伊野尾慧さんの高校時代は教室で寝ていたことが多かったので、当時の自分のテンションと、現在の高校生のテンションの違いがわからなかったのかもしれませんね!
それくらい伊野尾慧さんの高校時代は楽しくなかったんでしょうね…でも今は、伊野尾慧さんは、そんな”おもかげ”を感じさせないくらいの笑顔で、めざましテレビに出ていますけれどもね(笑)
伊野尾慧と同じ東洋高校に通っていた芸能人に金メダリスト選手が!
伊野尾慧さんと同じ東洋高校に通っていた芸能人が意外と驚いたので、紹介しておきます。
東幹久さんや体操の内村航平選手、バレーボール選手の柳田将洋(やなぎだまさひろ)さんが通っていました。
伊野尾慧さんが通っていた東洋高校から金メダリスト選手が出ていたんですね!意外や意外!
伊野尾慧の高校の偏差値や高校時代はどうだった?ぼっちの時代とは?まとめ
伊野尾慧さんは東洋高校に通っていて、偏差値は59の中の上あたりでした。伊野尾慧さんは高校時代は、ぼっちでしたが、大学進学を機に今の、物怖じしないものが生まれたようです。
今、前に進めない人は伊野尾慧さんを見習ってみるのもいいかもしれませんね!