スッキリで裏アカウントの特集をしていて、加藤浩次や箕輪厚介の裏アカウント回答が正論過ぎて話題になっています!
スッキリの裏アカウント特集内容
裏アカウントへの加藤浩次のコメント
裏アカウントへの箕輪厚介のコメント
裏アカウントと別アカウントと複数アカウントの違いは?
スッキリの裏アカウント特集への反応
目次
スッキリの裏アカウント特集内容
スッキリ!「本名で活動する”表アカウント”の他に、偽名を使って活動する”裏アカウント”を使う若者が増加」という特集が組まれていました。
裏アカウントやってるww#スッキリ pic.twitter.com/NzsBmZWdOp
— 🍄 (@laxla3) 2019年5月13日
裏アカウント特集では次のようなことが言われていました。
スッキリでは趣のアカウントが裏アカウントと定義と言っています。
女子高生の7割が7個や8個、15個が裏アカウント所有
悪口 → 炎上 → アカウント削除
友達の悪口を書くために裏アカウントの作成をしている人もいる
裏アカウント作ってる人ってだいたい好きなアーティストやアニメ、アイドルなどを応援する趣味アカウント
中学生が15個アカウント持っていたり、すごい世界になっています…
裏アカウントへの加藤浩次のコメント
裏アカウントへの加藤浩次さんのコメント内容は「悪意は自分の身を滅ぼすだけ」と言っています。
確かにそうです。
どこで自分に回ってくるかわかりませんし、
ポロっと何か個人情報でも流してしまうと
自分の身バレがわかってしまいますからね。
裏アカウントへの箕輪厚介のコメント
裏アカウントへの箕輪厚介さんのコメントです。
「裏アカウントで悪口発散しても実は何の発散もしていない」
「悪い部分を見つける目になってしまう」
良い部分を見る目がなくなってしまうというのはわかりますね。
人って良い方向に考えていれば良い方向に流れていきますし、
悪い方に考えてしまえば、悪い方に流れていきます。
学校の現場で仕事をしていたことがありますが、
実際に大人の感覚と子供の感覚が違っているのもあり難しいところでした。
スッキリの裏アカウント特集への反応
本音を言える裏アカウントかぁ。 pic.twitter.com/Tv00WG6znH
— mn (@reiwa2019mn) 2019年5月14日
- スッキリ!「本名で活動する”表アカウント”の他に、偽名を使って活動する”裏アカウント”を使う若者が増加」
わい「裏垢ってそういうことじゃねえだろ! 本名のほうが異色だよ!!!」
テロップ「偽名で何を?」
わい「SNSだよ!!!!!」 - 愚痴を言うのが「裏アカウント」
趣味とか用のが「別アカウント」 - 俗に言う「裏アカウント」は愚痴を吐いたり誰かを攻撃する、いわば捨てアカウントであって、趣味やコミュニティ毎で分けるのは裏アカウントとは言わないし、別にネガティブな物ではないでしょ。世間とテレビの認識違い過ぎ
- スッキリのSNS裏アカウント特集で、king&prince 用のアカウントを持ってる中学生の子が出て来てシンデレラガールも流れました🎵
この子は、公共のテレビで流されても平気なんだね - 裏アカウント特集やってるけど、15個もアカウント持ってるとか、ただの阿呆じゃないか。
- そこまで一生懸命snsやらないといけないのか、本音を呟けないような友達しかいないのか、悪口を言いたいのか。
- 人生大変そうだな。
嫌なことメンションされただけで、アカウント変えるんだろうな、こういう人達 - 素朴な疑問
じゃあ、本アカウント必要ないのでは?
SNSの時間9割を費やして裏アカで悪口言い放題ってことは、つまりは「そういう人間」だということでは?
仮面に隠れてたつもりが、実は素顔も同じ顔だった、みたいな…… - 裏アカウントと複数アカウントの違いと、悪口のために裏アカウント使っても自制心が決壊するだけで、結果的に何の解決にもならない。というのが一番腑に落ちたかな。確かに悪意は一度もつと止まらなくなるのが怖いところ。人間だから裏があるのはあたりまえではあるのだけど。
- 今日のTシャツ何着てるかそっちの方が気になる。
箕輪さんのTシャツも気になりましたね(笑)。世間の反応を見ていると、テレビと世間の裏アカウントへの認識違いが指摘されていました。
ちょっと、アカウントについて調べてみました。
裏アカウントと別アカウントと複数アカウントの違いは?
SNSで基本的に裏アカウントを持つのは理解できない。
加藤浩次さん、箕輪さんの言う、趣味用で繋がる人を作るとかの複数アカウントはOK人のことを貶すツイート、悪口で絡む。
炎上したら消したらいい。はぁ?
どんだけガキやねん。笑
一生、人間的成長がないぞ。んで友達切るって表現はオワリ。 pic.twitter.com/ZEBdWoYi5y
— MAKIHIKAのマネージャー(UG) (@MakihikaU) 2019年5月14日
twitterで指摘している人がいるのですが、
「複数アカウント」は読んで字のごとく、アカウントを沢山持つこと
「裏アカウント」はグチを言うもの
「別アカウント」は趣味で呟くもの
そして、「複数アカウント」から「裏アカウント」と「別アカウント」が出てきているということです。
スッキリの加藤浩次や箕輪厚介の裏アカウント回答が正論過ぎて話題に! おわりに
スッキリの加藤浩次や箕輪厚介の裏アカウント回答が正論過ぎでした。
SNS裏アカウント悪は相手の気持ちを悪くします。
そんなことを言っても自分の気持ちが良くなりませんよ?
もっと相手が楽しくなることを伝えると、自分も楽しくなりますよ!
一回やってみましょ!