オリンピックでも常にライバルで、永遠のライバルと言われていた吉田沙保里選手と伊調馨選手。
ついに吉田沙保里選手は引退することになりましたが、過去に吉田沙保里選手と伊調馨選手の仲が悪いということが噂されていました。
引退することになって伊調馨選手との不仲説が暴露されるのか気になるところです!
ということで、今回は吉田沙保里と伊調馨の仲が悪い?不仲と言われた理由はこれだ!と題してお届けしていきます!
目次
吉田沙保里のプロフィール
吉田沙保里選手のプロフィールです。
名前:吉田沙保里(よしださおり)
生年月日:1982年10月5日
出身:三重県 津市
キャッチフレーズ:「霊長類最強女子」
吉田沙保里選手は2004年アテネ、2008年北京、2012年ロンドンオリンピック・女子レスリング55kg級で三大会連続金メダルを獲得!
2016年のリオデジャネイロ五輪は53kg級で銀メダルを獲得しました。吉田沙保里選手は2012年に国民栄誉賞受賞し、2019年1月に現役引退を表明し、33年間のレスリング選手生活に区切りをつけました。
吉田沙保里選手と言えば、警備会社のCMのALSOKが思い浮かびます。
もうあの面白いCMが見れなくなると…寂しいですね(笑)
吉田沙保里と伊調馨の仲が悪いと言われる理由
吉田沙保里と伊調馨の仲が悪いと言われる理由を調べているとこんな情報がありました。
「理由の一つは、伊調姉妹がわが道を行くタイプで、周囲の選手と溶け込まなかったことが大きい。特に、姉の千春は見た目と違い、新宿2丁目界隈に興味を抱くような好奇心旺盛なタイプだった。一方、吉田は常にレスリングの後輩らとカラオケに繰り出すなど四六時中、一緒にいる生活を送っていた。そのうちに妹の馨とも距離を置くようになり、吉田派の後輩も伊調姉妹とあまりスパーリングをしなくなっていった。これが今回のパワハラ騒動の一因でもある」
さらに妹の馨にとって“防波堤”だった伊調の姉・千春が08年北京五輪で銀メダルに終わり、引退すると、吉田が露骨な態度を取り始めたという。スポーツ紙記者によれば、
「新聞記事で伊調を取り上げると、『ここ、間違ってますね』とか、『この話、ウソですよ』とわざわざ指摘して、ビックリさせられたものです(苦笑)」引用元:https://www.asagei.com/excerpt/103365
よくある記者のタレコミですが、吉田沙保里選手は伊調姉妹と違って、後輩などと和気あいあいとした雰囲気で生活をしていました。ところが伊調姉妹の特に姉の千春選手は吉田沙保里選手とは真逆のタイプで武道を極める寡黙な人だったようです。
また、こんなエピソードがあります。
吉田沙保里選手は国民栄誉賞を受賞していますよね?対する伊調馨選手はオリンピックで3連覇しているにもかかわらず受賞できていません。
少なくとも吉田沙保里選手がいなければ、もしかすると伊調馨が国民栄誉賞を受賞できていたかもしれません。
その伊調馨選手の嫉妬?が原因で仲が悪いということが噂されるようになったようです。
さらにはこんなこともありました。
吉田沙保里選手が栄強化本部長を擁護
吉田沙保里選手が栄強化本部長を擁護したことも原因となっているようです。
この問題ですが栄監督と伊調選手との間に「パワハラ」があったようなのです。これに対して吉田沙保里選手が栄監督をフォローしたことがきっかけで”ミゾ”が深くなったと言われています。
伊調問題で至学館大学学長でレスリング協会副会長である谷岡郁子元参院議員のツイート。「陰湿なパワハラ体質が中心にあって、紗保里はじめこれだけの強くも明るく、爽やかなチャンピオンたちが育つと思いますか?栄監督の指導の下、高校生、大学生で、この9年余、退部者はゼロ」と栄氏を擁護。
— 平野 浩 (@h_hirano) 2018年3月2日
これらのことが原因で、仲が悪いと言われていました。またそれだけでなく、伊調馨選手の姉・千春選手が引退した後に、吉田沙保里選手の態度がいっぺんしたというのです。
吉田沙保里と伊調馨の仲はあまりよくないのかもしれません…
吉田沙保里と伊調馨が仲良くしている写真もありました!どうなんでしょうか…

もう引退会見で全てを話してください!笑
吉田沙保里と伊調馨のテレビ上の仲は?
吉田沙保里と伊調馨はレスリング選手ということで、同じ番組に出演することが度々ありました。
その時にあるテレビ番組で、吉田沙保里選手がこんな質問をされました。
「伊調馨選手とは仲が悪いのですか?」の質問に、吉田沙保里選手は、「いえ、まったくないです!」という風に答えています。
伊調馨選手の方もこんな事を言っていたことがあります。
「競技以外の世界でも活躍していて凄い。私には真似できない」という事を言っています。
どうでしょうかねぇ…
吉田沙保里と伊調馨が本当に仲が良かったなら、他にも何かエピソードがあってもいいはずだと考えられそうです。
例えばですよ?本当に仲が良かったら、「2人でこんな場所に行って、こんな話をしたんですよ。馨は本当は面白いんですよ?!!」くらいの事がでてきても良さそうです。
吉田沙保里と伊調馨はどちらが強い?
吉田沙保里選手はご存知の方も多いと思いますが、レスリング界男女でも類をみない前人未到の世界大会15連覇を成し遂げています。また個人戦では200勝しています。
「霊長類最強女子」とも呼ばれていますよね。(ALSOK!!)
対する伊調馨選手の成績は以下の通りです。
アテネオリンピック、北京オリンピック、ロンドンオリンピックなど3大会連続で金メダルを獲得しています。伊調馨選手の個人成績、連勝記録は189連勝ということです。
これだけ見れば吉田沙保里と伊調馨の差はほとんどなさそうです。
ただ、この成績だけで見限れません。吉田沙保里選手は53kg級で、伊調馨選手は58kg級となっていまし、こんなエピソードもあります。
伊調馨選手は元々53kg級で、吉田沙保里選手が同じクラスにいて苦戦するということで、階級を上げたということが噂されていました。当時の成績は2勝1敗で吉田沙保里選手が僅差で勝っています。
この話を聞く限りでは吉田沙保里選手の方が強かったということが言えそうですね!
伊調馨のプロフィール
伊調馨選手のプロフィールです。
名前:伊調馨(いちょうかおり)
生年月日:1984年6月13日
出身:青森県八戸市
身長:166cm
出身:中京女子大学
所属:ALSOK
伊調馨選手がレスリングを始めてきっかけは兄と姉の存在があったからのようです。姉はご存知の方もいると思いますが、伊調千春さんがいます。お兄さんもレスリングをしていてレスリング一家で育っています。
伊調馨選手と言えば、この言葉が印象的でした。
姉の伊調千春はアテネオリンピックで金メダルを獲得できませんでした。伊調馨選手は姉の千春さんに対して「千春のためにも必ず勝つ」と言い、金メダルを獲得しています!
姉のために有言実行できるなんてカッコいいですよね!私なんか、こんなカッコいいセリフを使う人がいませんからね!(笑)
吉田沙保里と伊調馨の仲が悪い?不仲と言われた理由はこれだ!まとめ
今回は吉田沙保里と伊調馨の仲が悪い?不仲と言われた理由はこれだ!という事でお届けしてきました!
吉田沙保里選手と伊調馨選手の不仲説はマスコミが流した情報が元でした。吉田沙保里選手はキッパリと否定しています。もしかすると、今晩の吉田沙保里選手の引退会見で真相がハッキリするかもしれません!
ではでは本日はこれまで!ご覧頂きありがとうございました!
