世界フィギュアの強化選手に選ばれた白岩優奈選手。フィギュアスケートの選手の多くは一般的に衣装代や練習リンクを借りるために多額のお金を使います。その白岩優奈選手の実家は何をやっているのでしょうか?親・両親は実家で、どういった仕事をしているのか気になるところですね。
また、白岩優奈選手を調べているとクラウドファンディングの事について出てきますがどういったことなのでしょうか?今回は白岩優奈の実家や親・両親についてやクラウドファンディングについて紹介していきます。
その他の情報についても書いていますので、目次からお好きなところに飛んでみてください!
目次
白岩優奈の実家はどこ?豪邸の噂は本当?
白岩優奈選手の実家は他のフィギュアスケート選手と同じように、お金持ちと言われています。
本当のところはどうなのか?
白岩優奈選手の実家は京都府京都市で、情報番組で紹介されています。画像を見るとフジテレビ系列で目覚ましテレビのような感じでした。
白岩優奈選手の実家には、高級なボトルやバーのカウンターのようなものがあり、さらにはピアノも置いてありました。
このような状況から、お金持ち?ということが言われるようになりました。
フィギュアスケート選手は本田真凜選手の祖父が会社を経営していたり、宮原知子選手の両親は医者ということで、一般的な世間の収入よりも多い家庭で育っている感じが否めません。
男子では、宇野昌磨選手の実家も放映されていて、同じようにお金もち?と言われています。
実際、フィギュアスケート選手はスケート靴、レッスン代、リンク料などで年間に2000万円ほどかかると言われています。
では、白岩優奈選手の両親は何をしているのでしょうか?
白岩優奈の父親はどんな人で職業は何?
白岩優奈選手の父親の職業を調べてみましたが、詳しい情報はわかりませんでした。
ただ、先ほど書いたように、自宅にバーカウンターやピアノがあるということを考えると、どこかの会社の社長や役員の可能性もありそうです。
それとも白岩優奈選手の母親が彼女を支えているのでしょうか?
白岩優奈の母親はどんな人で職業は何?
白岩優奈選手の母親の母親について調べてみましたが、こちらも詳しい情報がありませんでした。
ただ、お母さんは大会時にコーチと一緒に色々なアドバイスをしていることから、白岩優奈選手に対して全力でサポートしていることがわかります。
これまでフィギュアスケート選手のお母さん、本田真凜選手や宇野昌磨選手、その他の選手を調べていると大体専業主婦となっている人が多いです。
なので、白岩優奈選手の母親も専業主婦の可能性は高いでしょう。
さらに白岩優奈選手の母親が専業主婦と思われる理由がありました。白岩優奈選手含めて子供が4人いたのです!
白岩優奈の兄弟は4人?イケメンなの?

白岩優奈家は4人の子供がいて、本人の白岩優奈選手は末っ子にあたります。また、白岩優奈選手の上の兄弟は全員”男”です。
白岩優奈選手と兄弟で談笑する姿が情報番組で映されていました。その時は、次男と三男と笑いながら話していました。
ちなみに次男は直樹さんで、三男は樹弥さんと言います。
白岩優奈選手は末っ子ということで、兄達から凄く可愛いがられて育ったようです。ただ、男兄弟だったということもあってなのか、戦隊ものの遊びばかりしていたと情報番組で話されていました。
そして、インタビューでお兄さん達がお金の事に関しても話していました。
「世界を舞台に戦う優奈に家族で1番お金がかかるのは当然だ」
白岩優奈家ってお金もちだから大丈夫なのではないの?と思われた方も多いと思います。しかし、白岩優奈選手はクラウドファンディングでフィギュアスケート資金を集めていたのです。
白岩優奈がクラウドファンディングを利用!そもそも何?
白岩優奈選手は2018年11月15日から活動資金を集めるようになりました。
白岩優奈選手が利用した白クラウドファンディングについて簡単に説明します。
クラウドファンディングの言葉については次の意味です。
群衆(crowd)と資金調達(funding)をかけ合わせた造語で、インターネット上で不特定多数の人から資金調達する仕組みとして近年登場しました。引用元:https://www.crowdport.jp/news/5132/
また、クラウドファンディングにも色々な種類があります。
寄付型クラウドファンディング
購入型クラウドファンディング
融資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)
ファンド投資型クラウドファンディング
株式投資型クラウドファンディング
引用元:https://www.crowdport.jp/news/5132/
白岩優奈選手がどのクラウドファンディングを利用したのかは不明でしたが、5つのうちのどれかを利用したことはわかっています。
では、白岩優奈選手はなぜクラウドファンディングを利用したのでしょうか?
白岩優奈がクラウドファンディングを利用!なぜ?
白岩優奈選手は他のフィギュアスケート選手と違って、スポンサー契約をしていません。というよりもスポンサーから契約のオファーが無いようです。
フィギュアスケート界を今や代表する紀平梨花選手(レッドブル)や本田真凛選手(JAL)、羽生結弦選手などスポンサーがついてます。
では、なぜ白岩優奈選手はクラウドファンディングで資金を調達する必要が出たのか?理由は単純明快でした。
- 活動資金に限界がある
- フィギュアスケートを続けられないから
というものでした。
白岩優奈選手がフィギュアスケートを活動するためには年間600万円の資金が必要だったのですが、白岩家でその年間600万円をまかなうことは難しかったようです。
フィギュアスケート界の現実を知ってしまって悲しくなってしまいました。やはりある程度のお金がないとできない競技なのでしょうね。フィギュアスケートに限らずスポーツ界で頑張っている人に税金を回して欲しいですね。そういうところに税金を回すのであれば、全く問題ありませんし、白岩優奈選手のような選手になら税金回してもいいですよね!!?
私と同じような気持ちの人が多くいたのか、白岩優奈選手はクラウドファンディングで資金を集めることに成功しました!
白岩優奈選手のクラウドファンディングに世間はどんな反応を示したのでしょうか?
白岩優奈がクラウドファンディングを利用に世間の反応は?
白岩優奈選手は2018年11月にクラウドファンディングを開始しました。
「年間600万円のうち、400万円を募集したい」ということでしたが、翌日には400万円を越えました!2018年12月には1300万円を超えていました。白岩優奈選手は2019年4月25日には強化選手に選ばれたことで、より一層頑張らなきゃ!と思ったはずです。
世間からは、「クラウドファンディングが成功してよかったね!」というコメントや「これからも応援するね!」という声が届いていました。
白岩優奈選手が400万を募集したいという控え目なところが素敵ですよね!これまでのフィギュアスケート選手はスポンサー契約でまかなっていたり、実家がお金もちと言われていましたが、フィギュアスケートを見る目が少し変わりましたね。
白岩優奈選手はフィギュア界のアイドルみたいな存在になりましたね!応援しています!
白岩優奈の通っていた中学校や高校は?
白岩優奈選手は京都府出身で、中学校は京都市立大枝中学校です。
この京都市立大枝中学校はサルがでるような田舎と思いきや、京都市西京区のニュータウン内にあリます。
そして、高校は京都西洋高校に通っています。
この京都西洋高校は厳しい校則で有名です。しかし、白岩優奈選手は朝9時から14時くらいまで練習をすることもあり、その後に補習授業を受けて対応していると言われています
白岩優奈選手が多忙だとわかりましたが、最近はふくよかな体型になったのでは?ということが言われていました。フィギュアスケートには体のキレも必要でしょうからね。
白岩優奈がかわいいけど成長期で太った?
白岩優奈選手のジュニア時代はどうだったのでしょうか?画像を見て確認してみましょう。
ゆうなちゃん今日お誕生日なのね!#白岩優奈 #HBD pic.twitter.com/7DUbwIcrf1
— はるか (@halu1226) 2015年11月26日
では、2019年4月26日現在までに残っている画像を比べてみましょう。
白岩優奈選手がふくよかになっていませんね。白岩優奈選手は成長期になてバランスの良い体型になった印象ですね。
かつて、浅田真央ちゃんが身長が高くなってトリプルアクセルが難しくなりました。白岩優奈選手はそういう風にならないように練習を積み上げていって欲しいです。
白岩優奈のフィギュアスケートとの出会いや戦績
白岩優奈選手は4歳の頃にフィギュアスケートに出会います。白岩優奈選手がフィギュアスケートを始めた理由ですが、2006年のトリノオリンピックの荒川静香選手の演技を見て、”自分もやってみたい”と思ったことがきっかけです。
イナバウアー!!
白岩優奈選手の戦績をまとめておきました。
2014年-2015年は全日本ノービス選手権4位
2015年-2016年は全日本ジュニア選手権で2位
全日本ジュニア選手権で2位では現在活躍するフィギュアスケート選手の樋口若葉選手についで2位になっています。この頃からフィギュアスケート選手として活躍する片鱗を見せていました。
しかし、2015年-2016年シーズン終了後に左足の脛骨を骨折してしまいます。
白岩優奈選手は2017年-2018年にシニアデビューします。
NHK杯8位、フランス杯6位と健闘します。
そして、2018年-2019年です。
- 2018年8月 ISUチャレンジャーシリーズ アジアフィギュア杯 2位
- 2018年9月 ISUチャレンジャーシリーズ USインターナショナルクラシック 5位
- 2018年11月 ISUグランプリシリーズ GPヘルシンキ 4位
- 2018年11月 ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯 5位
- 2019年3月10日世界ジュニア選手権 女子5位
白岩優奈選手は天才肌という感じではありません。
フィギュアスケート女子では世界最高得点を叩き出した紀平梨花選手、アリーナ・ザギトワ、エフゲニア・メドベージェワ、日本でも坂本花織、宮原知子など、ライバルが相当強いです。
白岩優奈選手はこれまでの選手と違って、ファンとの距離が近いフィギュアスケート選手ということで、本当に頑張って欲しいと切に願っています!
白岩優奈のプロフィール
名前:白岩優奈(しろいわゆうな)
生年月日:2001年11月26日
出身地:京都府京都市
身長:151cm
血液型:A型
所属クラブ:関西大学KFSC
コーチ:濱田美栄、田村岳斗、岡本治子
白岩優奈の実家はどこ?クラウドファンディングや親の仕事は何?まとめ
白岩優奈の実家はどこ?クラウドファンディングや親の仕事は何?ということで、お届けしてきました。
白岩優奈選手の実家は京都府京都市です。そして、実家はバーカウンターやピアノなどもあり、一般的な家庭よりはお金を持っていそうです。
しかし、クラウドファンディングで資金調達するように、めちゃくちゃお金持ちということではありません。親は少し裕福といった感じでした。
クラウドファンディングは2019年1月に終了となりましたが、1300万円ほど集まり、ファンに期待されていることがわかりました!
紀平梨花選手という大先輩が近くにいるので、白岩優奈選手にはお手本にしてもらって、フィギュアスケート界のアイドルとして頂点を目指して欲しいですね!