ヴィクトリアマイルで伏兵ノームコアが優勝しました。そして、鞍上はレーン騎手でした。
ノームコアのレース内容、ノームコアについて、レーン騎手について見ていきます。
目次
ヴィクトリアマイルで勝ったノームコアについて
ヴィクトリアマイルで勝ったノームコアの戦績についてです。

父はハービンジャーで、母はクロノロジストで、母父はクロフネですね。アウトブリードですかね。
ノームコアは去年の夏にデビューしていますが、大事に使われてきています。
体質が弱かったのでしょうか?
ヴィクトリアマイルで勝ったノームコアにアンカツさんは?
ヴィクトリアマイルで勝ったノームコアについて、元ジョッキーの安藤勝己さんが次のように解説しています。
レーン(ノームコア)になっちゃったか。落ち着きも追い方も25歳らしからぬ老獪さ。普通ならプリモシーンが差し切っていい立ち回りなんやけどな。この時計の決着やと、ちょっとしたロスが命取り。ラッキーライラックは前半追いかけ過ぎた分で伸びあぐねた。クロコスミアは前2走のアプローチが活きたね。
— アンカツ(安藤勝己) (@andokatsumi) 2019年5月12日
安藤勝己さん曰く、ちょっとしたロスが命取りになるということで、ラッキーライラックがミスしていたことを指摘していますね。
ただ、それよりもコースレコードの1分30秒5がヤバ過ぎるでしょ。最近のレースの高速馬場化が酷過ぎます。スピードを追い求めるのはいいですが…
凱旋門賞などは力のいる馬場なので、思い馬場で勝てる馬を作るのも必要ではないでしょうか?重い馬場専用の競馬場もいいかもしれませんね!
ヴィクトリアマイルで勝ったレーン騎手について
ヴィクトリアマイルで勝ったレーン騎手はなんと25歳でした!
レーン騎手
25歳でしょ⁉️
日本人の25歳の騎手は何をしてるのですか⁉️ pic.twitter.com/H1B6DXjGss— 次回武豊TVは、5月26日8:30〜 ダービー当日 (@yutaka_take_TV) 2019年5月12日
名前:ダミアン・レーン
生年月日 1994年2月6日(25歳)
初免許年 2019年
所属 招待
オーストラリア騎手
引用元:https://www.keibalab.jp
連対率は3割7分で、3着以内率は5割1分という驚異の成績です。レーン騎手は招待騎手ということになっていますが、今回のヴィクトリアマイルの成績で、今後の騎乗依頼が増えること間違いありませんね。
また、日本人ジョッキーの活躍の場が減りますね…
ヴィクトリアマイルで勝ったレーン騎手のインタビュー
【ヴィクトリアマイル】ノームコアで1着のD.レーン騎手。「アリガトウゴザイマス。来日することができて、JRAで騎乗できていることに、皆さんに感謝したい。(オーストラリア以外の)海外のG1で勝つことも初めてなので、最高な気分。エキサイティングな気持ちです」 pic.twitter.com/6YNKHaDnEp
— Stay Dream (@StayDream21) 2019年5月12日
ヴィクトリアマイルで勝ったレーン騎手はオーストラリア以外で初めてのG1勝ちなんですね!日本のG1は賞金も高いですからね。明日の休みが楽しみでしょうね。(笑)
ヴィクトリアマイルの今回の結果について世間の反応は?
- 勝利したのはノームコアとレーン騎手❗
ウィニングランでは、レーン騎手が何度も何度もノームコアをナデナデ - 勝ち時計は1.30.5で芝1600メートルの日本レコードを樹立!!
- ダミアン本当に上手い!!素晴らしい騎乗でした
ダミアン・レーンの勝利に対しておめでとうという言葉が沢山並んでいました。連対率や三連対率も高いので、馬券を購入する人は今後は注意してみる必要がありそうですね!
ヴィクトリアマイルで勝ったノームコアやレーン騎手の戦績を調べてきた! おわりに
ヴィクトリアマイルで勝ったノームコアはこれまでにオークストライアルのフローラステークスで掲示板に載っていて力があるところは見せていました。
今回のヴィクトリアマイル勝ちは予想もできたかもしれません。またレーン騎手は25歳で若手のジョッキーで、初G1!将来性抜群のジョッキーです。レーンからボックスで買うのもありかもしれませんね。