五十幡亮汰選手がヘルニアの手術をして無事に終わりました。五十幡亮汰選手は7月には復帰できる見通しだったにも関わらず復帰できていません。
五十幡亮汰選手の状況をツイッターで練習できる状態にあるということを確認する事ができたので、現在の復帰の状況をまとめてきました。
しかし、なぜ五十幡亮汰選手の復帰が遅くなっているのでしょうか?BIGBOSSこと新庄剛志監督の過去の発言にヒントがありそうです!
今回は、五十幡亮汰選手の復帰はいつになるのかという事を、”ツイッターの情報”や”新庄剛志監督の発言”などを元にまとめてみました!
8月8日更新です!
五十幡亮汰の復帰まで
五十幡亮汰の怪我!腰椎椎間板ヘルニアと当初の復帰時期について

五十幡亮汰選手の怪我となった、腰椎椎間板ヘルニアとは一体どんな症状なのでしょうか?知っている方はすっとばしてもらって構いません。
【腰椎椎間板ヘルニア】
— 自由が丘あゆむ整体院┃自由が丘駅徒歩4分 (@ayumu_seitai) October 26, 2021
発症後に適切な処置をしないと、
慢性的な症状へと移行してしまいます。https://t.co/L142xmspYO#自由が丘 #整体 #自由が丘整体 #骨盤矯正 #肩こり #腰痛 #四十肩 #猫背 #腰椎椎間板ヘルニア pic.twitter.com/NILsWocVPl
腰椎椎間板ヘルニアは、背中にある椎骨(ついこつ)と椎骨に挟まれた椎間板(ついかんばん)が圧迫されます。
その椎間板が圧迫されて中にあるゲル状のものが飛び出し、神経を圧迫して、痛みが出るような状況です。
症状は腰やお尻から下肢(太もも・ふくらはぎ)かけての強い痛みやしびれが出てきます。
五十幡亮汰選手が2022年4月6日に腰椎椎間板ヘルニアの手術を行い無事成功しています。
復帰時期については当初3ヶ月という事が言われていました。
日本ハムは6日、五十幡亮汰外野手(23)が徳島・徳島市内の病院で経皮的内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術を行い、無事に終了しと発表した。実戦復帰まで3カ月の見通し。
引用元:日刊スポーツ
2022年4月6日に手術をしています。
すでに8月1日になり、予定よりも1ヶ月ほど復帰が延びています。
腰椎椎間板ヘルニアは基本的にどれくらいの期間で復帰が見込めるのでしょうか?
他のプロ野球選手が、ヘルニアになり手術をした時の復帰のタイミングについて調べてみました。
五十幡亮汰の復帰はなぜ遅い?他のプロ野球選手との比較
五十幡亮汰選手の症状が悪いという可能性もありますが、実際にプロ野球選手でヘルニアの手術を行った他の選手を見てみましょう。
近藤健介:(日ハム)2017年:復帰まで3カ月半
清水優心:(日ハム)2019年:復帰まで3カ月
吉田正尚:(オリックス)2017年:復帰まで3ヶ月
プロ野球選手がヘルニアになり、手術になった後の復帰までの平均日数は3ヶ月となっています。
なので、五十幡亮汰選手の状況が思わしくないとも考えられます。
しかし、BIGBOSSこと新庄監督の怪我に対する考えが復帰を遅らせているとも考えられます。
新庄剛志監督は怪我をする選手について次のように説明しています。
怪我をしたら、一般人やからね。意味ないのよ。そういう選手はいらないよね
新庄剛志監督の代打オレの可能性は?代打人を使い切ればありえる?
なので、五十幡亮汰選手の将来に期待するという意味を込めて、”しっかりと身体を鍛え直してきなさい”という事で、敢えて復帰を遅くしているとも考えられます。
それにしても、なぜプロ野球選手は椎間板ヘルニアになりやすいのか?原因を探ってみました。
五十幡亮汰と同じようなヘルニアが野球選手に多い理由
五十幡亮汰の陸上部の100mの記録や50mのタイムはどれくらい?サニブラウンに勝った韋駄天
野球選手にヘルニアが多い理由を考える上で、”動作”を考えるとおのずと答えは出てきます。
野球といえば、”走る”、”投げる”、”打つ”ですね。
走る事でいえば、盗塁をイメージしましょう。1塁に出塁したら盗塁できる選手なら狙いますよね。
1塁に出塁した時にすることといえば?”盗塁”と”帰塁”です。
この”盗塁”と”帰塁”をする際に投手から放たれたボールに反応して、”中腰の状態”から、急激に腰に捻(ひね)りを加えて進んだり、戻ったりします。これが腰に負荷を与えています。
五十幡選手は足の速い選手なので、上に書いたような”急激に腰に捻(ひね)る”動作が多い事がヘルニアになってしまった原因と言えるでしょう。
”投げる”、”打つ”も同様にイメージしてもらえばわかりますが、”急激に腰に捻(ひね)る”動作が多いことが原因でヘルニアになっていると考えられるでしょう。
それにしても、あの世界のイチローは”初動負荷トレーニング”で怪我をしない身体づくりをして、メジャー13年間で42回しか欠場していません。
五十幡選手はBIGBOSSのコネを利用してイチロー選手のアドバイスを受けてもらいたいところですね!
五十幡亮汰の復帰はいつになる?ツイッターの情報をまとめ
五十幡亮汰が復帰に向けて練習再開!6月26日の様子【動画】

[22.06.26 鎌ヶ谷]
— SHOGO (@aoipanda333) June 26, 2022
リハビリ中の五十幡亮汰くん🐻
鎌スタで試合している時間は、
室内練習場で打撃練習しているみたいです⚾️
五十幡くん腰の状態も良いみたいで、
スイング動作もスムーズですね🤗 #lovefighters pic.twitter.com/kCTCW2v3nV
様子を見る限り、バットを持ち歩いていることから打撃練習を行っていることが伺えますし、実際に復帰に向けてバッテイング(素振り)をしている様子も撮影されています。
五十幡亮汰が復帰に向けて!7月3日の動画
[22.07.03 鎌ヶ谷]
— SHOGO (@aoipanda333) July 3, 2022
別メニュー調整の五十幡亮汰くん🐻
鎌スタでの試合前全体練習でも軽く走ったり、
グラウンドに出て練習しています🏃♂️
歩行については、五十幡くんもう心配なさそうな感じ😊 #lovefighters pic.twitter.com/RI3TGPpzU8
グラウンドに出て、全体練習で走ったり歩いています。
五十幡亮汰が復帰に向けて!守備練中の画像(7月20日)

五十幡亮汰選手が7月20日でグローブを手に持っている状況です。恐らく普通に守備練習も行っていたと考えられます。
腰の状態がかなり良くなっていないと守備などできませんから、だいぶん経過としては順調だと思われます。
五十幡亮汰が復帰に向けて!7月31日の様子


この写真は五十幡亮汰選手が2022年7月31日に、ファイターズの球場であるファイターズ鎌ケ谷スタジアムで撮影された映像です。
ここまでの様子から考えると、走攻守は普通にできる状態だといえそうです。
五十幡亮汰が復帰に向けて!守備練中の画像と動画(8月6日)
[22.08.06 鎌ヶ谷・練習見学]
— SHOGO (@aoipanda333) August 6, 2022
五十幡亮汰くん・阿部和広くんの外野練習🐻
五十幡くんこれだけ動けるようになりました🤗
体のコンディションは良さそう✨
鎌スタで打撃・守備・走塁と全体練習参加してるので、
実戦復帰も見えてきましたね⚾️ #lovefighters pic.twitter.com/YBdC1l5DQ5
五十幡くん結構動けてた!
— りゅう📸next→12.13.14ZOZO (@ynknj747474) August 7, 2022
シートノックでの一本バックホーム#lovefighters #五十幡亮汰 #鎌スタ pic.twitter.com/zoDxX0Z9J5
今日は鎌ヶ谷へ
— sho (@fssho1) August 6, 2022
ジェームスと五十幡が元気に練習してました!! pic.twitter.com/7eBbsRD2sV
五十幡亮汰が8月6日にシート打撃や外野の守備練習に参加しています。現状を把握すると、走る面についてはもう問題はなさそうですね!
ただし、実戦での生きたボールを打っていないというのが気がかりなところですね。もう1週間から2週間くらいは様子見という感じでしょうか?
五十幡亮汰が復帰に向けて!けつが汚れている。盗塁してる?(8月10日)

五十幡選手のお尻付近が破れていますね!実践的な練習を行えているか、盗塁の練習でしょうね。
そうでもしないと破れ過ぎではないでしょうか?w
今後のファームでの実践形式で様子をみて、1軍へGOサインが出されるでしょう!
早く甲斐キャノンとの対戦を見たいですね( ^∀^)