福岡県のイオン小郡ショッピングセンターが水没冠水で大変なことになっています。福岡県では他にも久留米市が大変なことになっていて、福岡県にお住まいの方は本当に危険だと感じているはずです。私も広島に住んでいて、土砂災害を身近に感じていて、本当に大変な状況なのがわかります。
今回は、現在のイオン小郡ショッピングセンターがどんな状況になっているのか?ということを調べてみました。
目次
イオン小郡ショッピングセンターが大変なことに!画像
商業施設が冠水で臨時休業 記録的大雨の福岡
NHK|2019年7月21日 12時25分
福岡県小郡市にある「イオン小郡ショッピングセンター」は、大雨の影響で店舗や敷地内が冠水したため、21日は臨時休業しているということです。https://t.co/zsbBSmPRFl pic.twitter.com/vqZMdYmm0E— オリオンの風 (@orion1223star) July 21, 2019
福岡県小郡市にある「イオン小郡ショッピングセンター」は、大雨の影響で店舗や敷地内が冠水したため、21日は臨時休業しているということです。
NHKが上空から撮影した映像では、駐車場が水につかっているのが確認できます。また、久留米市内でも筑後川の流域の田畑などが広い範囲で水につかっているのがわかります。
引用元:NHK WEB NEWS
福岡県小郡市にある、イオン小郡ショッピングセンターが7月21日に臨時休業しているようです。また、久留米市も大変なことになっています。福岡県のほぼ9割が注意報や警報が出ているので、当たり前です。
福岡県小郡市の現在の冠水状況
【水の都】大雨の影響で福岡県小郡市 小郡イオンの周辺が冠水「今年も水没してる」 7/21 – NAVER まとめ https://t.co/CScftEcvgS pic.twitter.com/LlgHPaEM9n イオン小郡 避難勧告
— 児島 健太 (@kojikoji_m) July 20, 2019
小郡市大崎 築地川中島橋
ケーズデンキ小郡店
小郡イオン
小郡市端間駅周辺
小郡自動車学校腰
下高橋公民館近く、ハリウッド大刀洗店付近が冠水
宝満川と大刀洗本郷もほぼ冠水状況
現在ツイッターで情報を集めたものだとこの地域が冠水していることがわかっています。もしも他にも情報がわかっている方がいらしたら情報提供をお願いいたします。こちらで更新もさせていただきます。あなたの情報が人一人を救うことができるかもしれません。よろしくお願い致します。
福岡県小郡市の冠水画像
道路冠水通行止め!
福岡県小郡 pic.twitter.com/wsK8w6KVrY— AI まもる (@TmamoruToku) July 21, 2019
小郡市端間駅周辺の現在の状況です。#大雨 pic.twitter.com/RlY9T8KJy4
— chestnuts0509 (@chestnuts0509) July 21, 2019
家の前足浸かる。小郡自動車学校腰くらいまで浸かってる。ジムニーコンディション。 pic.twitter.com/U5MhUDzuiS
— もと (@fu_301) July 21, 2019
小郡の所冠水して通行止めです
回り道も田んぼの為
必ず遠回りしてください pic.twitter.com/Qi5RKmILYl— 改名 たっちゃん (@jzxjhha06) July 20, 2019
家の前足浸かる。小郡自動車学校腰くらいまで浸かってる。ジムニーコンディション。 pic.twitter.com/U5MhUDzuiS
— もと (@fu_301) July 21, 2019
イオン小郡ショッピングセンター冠水は過去にもあった
【イオン小郡ショッピングセンター、9月29日営業再開】https://t.co/NqVQlVupe8
西日本豪雨で全館水没、約3ヶ月間休業していた。
イオン九州などは再開したものの、館内は一部休業中のまま。 pic.twitter.com/aNRi5G2GEW— 都市商業研究所(都商研) (@toshouken) October 1, 2018
2018年7月に発生た豪雨の影響で、イオン小郡ショッピングセンターは冠水になっていたことがあったようです。
イオン九州は9月29日、7月に発生した記録的な降雨による宝満川支流の氾濫により7月6日から営業を見合わせていたイオン小郡ショッピングセンターの内のイオン小郡店、自転車専門店のイオンバイク小郡店と28の専門店の営業を再開する。
引用元:流通ニュース
そして、2019年7月21日も同様にイオン小郡ショッピングセンターが冠水してしまっています。立地的な問題もあるようです。
少しわかりづらいかもしれませんが、路上の高さと、イオン小郡ショッピングセンターにある車の高さが違っています。道路との高さにあれば冠水する可能性も低かったかもしれませんが、デザインの関係なのか高さが違います。
2018年と2019年ということで、利益もほとんど出ない状況かと思います。一度改装工事なりする必要が出てくるかもしれません。
イオン小郡ショッピングセンターが再開するまでにどれくらいかかるのか
ことし7月の豪雨で被災した福岡県小郡市の
イオン小郡ショッピングセンター、あす営業再開。 pic.twitter.com/RYrRKAfsbc— コレデナイト鉱石/放送 (@KredNI) September 28, 2018
先ほどの項目で、2018年7月6日の氾濫から9月29日に再開したということを書かせていただきました。ということは、今回も約3ヶ月ほどかかる見通しとなりそうです。ただ、2018年もあり2019年もあったということを考えると、今年は改装をしいられる気もします。営業利益を出すためにすぐに再開をする必要もありますが、今後のことを考えると改装に時間をかけるような気もしますが、こればっかりはわかりません。
イオン小郡ショッピングセンターが再開までにかかる大まかな日数を知らせると思います。時間を待ちましょう。
福岡県の久留米市も大変なことになっています!

イオン小郡ショッピングセンター冠水に世間は?
福岡県小郡市にある「イオン小郡ショッピングセンター」は、大雨の影響で店舗や敷地内が冠水したため、21日は臨時休業している… https://t.co/bxetRfNlFF
小郡イオンっていつも水没してんな— こまだ (@komada14760) July 21, 2019
イオン小郡の水没をツイートでイオン小郡の周辺地図を見てたら、太宰府市と筑紫野市あたりの分水嶺の場所が気になって気になって仕方ない。
— カラチャ (@colorchart) July 21, 2019
イオン小郡また浸かったんかい!
— nobby (@nobbyrosi) July 21, 2019
川の支流との合流部の上流側でかつ河岸段丘の下側っていう役満<イオン小郡
— 憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 (@lm700j) July 21, 2019
イオン小郡また水没したんか!
もう店閉じて移るかしたほうがいいんじゃないか…?— たちかぜ (@Gthll_yysk10ho) July 21, 2019
また、イオン小郡水没したんだ。。
— こう太 (@sketpon) July 21, 2019
イオン小郡、、、雨の弱さよ
— もえち⛱️⏩7/8 (@tommyxxx) July 21, 2019