丸山議員が失言・戦争発言で辞職になりそうな予感です。今回の戦争で島を取り戻す発言の趣旨は一体何だったのでしょうか?
また、今回の『戦争で島を取り戻す発言』についての報道や、今後何に影響が出てくるのかを詳しく調べました。わかりやすくまとめていますが、まだ情報が少なすぎます。
お時間がない人はこちらの速報記事をご覧下さい。
2019年5月14日、ロシア側の批判を追記しました。
目次
- 1 丸山議員について
- 2 丸山議員の失言・戦争発言の事の発端は?
- 3 丸山議員が失言・戦争発言の動画や音声
- 4 丸山議員の失言・戦争発言の趣旨は?
- 5 丸山議員の失言・戦争発言もだが禁酒宣言が気になる!
- 6 丸山議員の失言・戦争発言でロシアとの外交に影響がでる?
- 7 丸山議員の失言・戦争発言にロシアはどんな反応を?
- 8 丸山議員の失言・戦争発言に海外の反応は?
- 9 丸山議員の失言・戦争発言に維新の対応は?
- 10 丸山議員の失言・戦争発言に安倍総理は何を思う?
- 11 丸山議員の失言・戦争発言への芸能人は?
- 12 丸山議員の失言・戦争発言に世間が大バッシング!
- 13 丸山議員が失言・戦争発言で辞職に追い込まれる可能性は?
- 14 丸山議員が失言・戦争発言で辞職?戦争で島を取り戻す発言の趣旨は一体? おわりに
丸山議員について
丸山議員についてまとめています。
(続き)議員の音声です。丸山議員音声『戦争でこの島を取り返すことは賛成ですか?反対ですか?』団長『戦争で?』丸山『ロシアが混乱しているときに取り返すのはOKですか?』団長『戦争なんて言葉は使いたくないです。使いたくない』丸山『でも取り返せないですよね?』団長『いや、戦争はすべきでは pic.twitter.com/hOZff4YLQp
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年5月13日
- 名前:丸山穂高(まるやまほだか)
- 生年月日:1984年1月10日2019年現時点で35歳です。
- 出身:大阪府堺市
- 最終学歴:東京大学経済学部
- 前職:国家公務員(経済産業省)
- 所属政党:日本維新の会、維新の党、おおさか維新の会を経て、日本維新の会にきています。
丸山議員はパチンコ・ギャンブル依存症を撲滅していこうとしていました。
4月16日に開催された財務金融委員会で日本維新の会の丸山穂高議員は、パチンコ業界の依存症対策について次のように斬り込んでいる。
曰く「カジノは依存症対策防止のために非常に厳しくチェックするのに、パチンコ業界は非常に甘い。検査を通った遊技機の釘を弄ってベース30を下回っている遊技機があまたあるのに管理が甘い。早く管理遊技機を導入すべき。釘調整は明らかに風営法違反なのに、野放図に放置していいのか。オリンピック、万博前に厳しくチェックして欲しい。釘調整という違法行為をなくすことで、ギャンブル依存症をなくしていく。業界の自己申告プログラムはザル。タスポカードのようなもので確認するシステムが必要」と持論を展開した。
引用元:パチンコ日報
ギャンブル依存症撲滅を掲げていましたが、夢半ばで終わってしまいそうですね。
今回の戦争発言で辞職を迫られることは間違いないでしょう。
丸山議員の失言・戦争発言の事の発端は?
丸山議員の戦争発言の事の発端は、2019年5月10日に北方領土の国後島に訪れたことです。ロシアとは平成4年、1992年からビザなし交流ができています。
この交流は、旅券(パスポート)、査証(ビザ)なしで、外務大臣の発行する身分証明書などにより渡航が認められていることから、「ビザなし交流」と呼ばれています。
引用元:北方四島
2019年度初めてのビザなし訪問で国後島に行き、元島民の訪問団団長の大塚さんと酒の席でのことです。
丸山議員は騒いだことについては謝罪していると言いますが、
戦争発言については「賛成か反対かを聞いただけ」と回答しています。
お酒を飲むと、本心が出るといいますが、
丸山議員は聞いて何をしたかったのでしょうか?
丸山議員が失言・戦争発言の動画や音声
同行した記者が録音した丸山議員の音声です。
丸山議員音声「戦争でこの島を取り返すことは賛成ですか?反対ですか?」
団長「戦争で?」
丸山「ロシアが混乱しているときに取り返すのはOKですか?」
団長「戦争なんて言葉は使いたくないです。使いたくない」
丸山「でも取り返せないですよね?」
団長「いや、戦争はすべきではない」
丸山「戦争しないとどうしようもなくないですか?」
団長「いや、戦争は必要ないです」
動画を実際にご覧頂くとわかりますが、戦争を強要するような感じにも思えます。
また、この発言の前にお酒を飲んでいるという事ですが、
島民に方の声はシラフのように聞こえますね。
後、この音声が気になったのですが、
この戦争発言の前後の内容はどこにいったのでしょうか?
この後の発言の前後の内容はわかっていませんので、
わかり次第書いていきます。
丸山議員の失言・戦争発言の趣旨は?
丸山議員の戦争発言の趣旨としては、”戦争で北方領土をとられているから、戦争で取り返すことについての意見を求めた”ということになりそうです。
「非常に(発言が)切り取られていると思っているので、心外。(席上で)団長のお考えを聞いた。その時に、北方領土を戦争でとられわけですから、それに対して(戦争で)取り返すことに対して賛成か反対かを聞いた」引用元:FNN PRIME
また、丸山議員は次のようにも話しています。
「私の真意が伝わらずそういう形(抗議)になったと思うが、その後話をしていると、基本的には私自身がそう思っているわけではないと、ご理解いただいていると思っている」
引用元:FNN PRIME
戦争に賛成という意見を聞いたらどうしていたのでしょうか?
丸山議員は発言が切り取られていて心外と言っています。
本当の趣旨を見極めるためにも前後の内容も聴きたいところです。
丸山議員の失言・戦争発言もだが禁酒宣言が気になる!
丸山議員は禁酒宣誓書を今井幹事長へ出していました。
公私一切酒を口にしないと書いています。
丸山議員、こんな発言してたのか。 pic.twitter.com/A8ZSEhPxq6
— Tad (@CybershotTad) 2019年5月13日
もう、丸山議員の言葉全てを疑ってしまいますし、信用度ゼロです。
丸山議員の失言・戦争発言でロシアとの外交に影響がでる?
お前、それプーチンの目の前で言えるの? pic.twitter.com/JKobk1mmTr
— ちゃんすん (@changs00n) 2019年5月13日
各報道機関で、ロシアとの領土交渉で問題が出ると言われています。
そもそも日本とロシアとの北方領土問題は何なのかについては、詳しくは東洋経済ONLINEをご覧頂いた方がわかるかと思いますので、ここでは割愛します。
丸山議員の失言・戦争発言にロシアはどんな反応を?
丸山議員の戦争発言についてロシアの反応をSNSなどで調べるも、まだ反応は出ていませんでした。
影響力のある話題なので、明日にでもロシアの報道機関が取り上げると思われます。
2019年5月14日、ロシア上院のコサチョフ国際問題委員長が不満をみせています。
「日露の関係において最悪の発言」と批判しています。さらに、「そのような挑発的発言ができるのは、領土問題の根本的解決を望まない人々だ」
「難しい領土問題について、双方の立場を近づけようとする建設的な意識が一切見られない」との見解もみせています。
ロシアのコサチョフ委員長の仰る気持ちはよくわかります。まだ安倍総理はコメントを出していません。対応が悪くてすいません。
丸山議員の失言・戦争発言に海外の反応は?
【自ら授与へ】夏場所優勝力士に特注の「トランプ杯」https://t.co/U3DtCVol8b
政府関係者によると、トランプ氏は千秋楽を観戦した後、表彰式で自ら特注カップを授与する方向で調整しているという。 pic.twitter.com/spM89Vfhhv
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年5月12日
海外の反応もまだ出ていませんでした。
アメリカのトランプ大統領は少なくとも動向を見守っていることは間違いないでしょう。
丸山議員の失言・戦争発言に維新の対応は?
丸山議員の戦争発言がこれだけ問題になっていて、取り上げられているにも関わらず、まだ何も維新の対応やコメントが出ていませんでした。
維新は今後の対応を考えているのでしょうが、
絶対に除名はまぬがれないところです。
世間はそれでもヌルいと感じているところでしょう。
丸山議員の失言・戦争発言に安倍総理は何を思う?
安倍総理、もう辞める時間ですよ❗️#安倍総理辞任して下さい#Twitterデモ pic.twitter.com/KPUXd6iU44
— Joshua Martin🙆🙆♂️ あたま抱え中 (@JoshuaM2063) 2019年5月11日
安倍総理からもまだ発言は出ていません。
しかし、色々なメディアを見ていると、
安倍総理は戦争に肯定的なのでは?という内容が多く見られました。
戦争をするのは議員ではないんです。
自衛隊の人達です。そこのところを考えて欲しいです。
丸山議員の失言・戦争発言への芸能人は?
アフリカ人なのでこの夏、横浜で開催されるアフリカ開発会議を応援してます! #Africa pic.twitter.com/R82E0U5ZXG
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2019年5月8日
丸山議員の戦争発言に、
サンミュージック所属の”フィフィ”さんが何か物申すのかと思いましたが、
現在は何もありませんでした。
今後の芸能人の戦争発言にも注目していきます。
丸山議員の失言・戦争発言に世間が大バッシング!
- 維新の丸山議員の国後島を戦争で取り返す発言によって、ロシアとは平和条約は疎か、北方領土問題も更に遠のきますね。
ロシアが知らないとでも?
すぐに耳に入りますから。
安倍さんの外交で北方領土と言えなくなったのに止めを刺すとは。
勉強ができるのと、頭が良いとは全く違いますから、丸山さん。 - 丸山議員の真意は不明ですが推測すると、まさか正気で「戦争で取り返そう」と思っているはずがないので、ホンネは逆で、「戦争しないと取り返せませんよね?だから諦めましょう。安倍内閣に無理な要求をするのはやめて、ロシアとは現状のままでいいでしょう」という意図なのかも知れません。
- 日本国憲法のもとでの国会議員として辞職すべきだ。戦争経験なき戦意は昂進する。思想家の藤田省三さんが喝破したとおりです。潜在的な「丸山議員」があまたいることは、北朝鮮に対する戦闘意見(拉致被害者を自衛隊が取り戻せ!)にも明らかです。この日本の異常を代表した結果が今回の本音です。
- 北海道の国会議員は一致して丸山議員への辞職勧告をすべきだと思います。
私と同じようにロシアに行動に注視している方もいました。これでだいぶん北方領土の返還は遠のくでしょう。
ロシアの出方は、要注目です。
丸山議員が失言・戦争発言で辞職に追い込まれる可能性は?
丸山議員が戦争発言で、最低でも除名になるでしょう。禁酒宣誓もしていたにも関わらず、破っているようですから。
国民や道民の方達は除名では足りない、
辞職すべきと思っている人が多いでしょう。
ただ、一言。
選んだのは国民ということを忘れずに。
丸山議員が失言・戦争発言で辞職?戦争で島を取り戻す発言の趣旨は一体? おわりに
丸山議員が失言・戦争発言で、最低でも除名で辞職になると予想します。禁酒宣誓も破っているんですから、国民が許すハズありません。
戦争で島を取り戻す発言の趣旨は「戦争で取り戻したいか、取り戻したくないか」というYES、NOだけを知りたいような趣旨だった感じですが、それを聞いて、「じゃあどうするの?」と質問をしてみたいところです。