お笑い芸人のロバートの秋山竜次さんが最近、色々な人へと変身していますね!
毒舌お笑い評論家やパーソナルヒップトレーナーなどなど…
そのキッカケはあの梅宮辰夫さんのお面だけを被せる芸から始まったと私は思っています。
それにしてもどれくらい秋山竜次さんがクリエイターズになっているのか気になりませんか?
私はあのお笑いセンスがどれくらいあるのか非常に興味があります!
という事で、今回は秋山竜次のクリエイターズファイル一覧(予定)梅宮辰夫に変身するのも面白いと題してお届けしていきます!
目次
秋山竜次のプロフィール
秋山竜次(あきやまりゅうじ)
生年月日:1978年8月15日
出身地:福岡県北九州市門司区
出身校:福岡県立門司北高等学校
秋山竜次さんは今年で40歳になられて円熟期を迎えてます。
現在はロバートよりもこちらの方で、有名になりつつありますね。
今後は秋山竜次のクリエイター一本でやっていくのでしょうか?
今後はどんなクリエイターをしていくのか見ものです(笑)
秋山竜次のクリエイターズファイル
まずは、クリエイタークリエイターズファイルとはなんなのか?から見ていきましょう。
クリエイターファイルとは書店の丸善・ジュンク堂・文教堂で月1回出され、フリーペーパーの「honto +」で連載されています。そして各業界のトップクリエイター達に、その仕事の流儀や仕事ぶりを聞くシリーズです。
クリエイターとはイラストレーターや書道家などですよね。
そして、秋山竜次のクリエイターズファイルとは、お笑い芸人のロバート秋山竜次が1人で架空の人物のクリエイターになりきったものです。
この秋山竜次のクリエイターズファイルは「名前は聞いたことがある職業だけど、よくわからない職業」をテーマにしています。
どういう事?と思われるかもしれませんので、実際にクリエイターファイルを見てみましょう。
現在の所、秋山竜次が演じるクリエイターズファイルはNO.47まできています。
第一回目はジェネラルCGクリエイター:磯貝KENTAという役になって登場しています。
そして、明治の偉人、日本初のクリエイターで田村蔵之松になったりと、
こんな面白いのがN047まで続いています。
今後もちょこちょこと新しいものを更新していこうと思います。
みなさんから
秋山竜次が何も調べずに役になりきる
秋山竜次さんは撮影が始まると全てアドリブということです!
なぜ全てアドリブにするのかというと、
”知ってしまうと全てモノマネになる”ということのようです。
秋山竜次さんの哲学というか、考え方には驚きますね。
”知ってしまうと全てモノマネになる”…
言われてみればそうなんですよね。
お笑い芸人さんでも、
結局はその人の映像で動作や仕草、特徴的な部分を捉えてモノマネをしていますよね。
そうすれば、似ているかもしれないですけれど、秋山竜次さんにとっては、
見ることはすなわち、結局その人の表面的な部分しか見られないという事なんでしょうか?
結構奥が深い言葉だと思います。
秋山竜次のストイックさ!エピソード
秋山竜次さんが本物にこだわるためにこんなことをしていたようです。
ロケ地はどれがいいか、どこがいいかなど念入りに調べ選んで、衣装や小道具もこだわります。
「インディアンジュエリデザイナー」の回は、
草原に立っている「小野幸次郎」の地面に、たくさんの木の枝があります。
この木の枝は秋山さんが「木の枝いっぱい拾っておいて」と言われて、スタッフが公園で拾ってきたものということです。
また「トータルファッション・アドバイザ YOKO FUCHIGAMI」の回は、
フィルムで撮影する本格的なカメラマンに依頼します。
そこでも、ストイックさが出てきて、
「YOKOだったらどう撮るか?」をプロに尋ね、話し合って撮影してもらったとんです。
撮影が始まるとアドリブになりますが、
それだけの下準備をして、
秋山竜次以外の部分を「ホンモノ」に仕立てておくみたいですね!
凄いの言葉しかありませんね…
これが本当のお笑い芸人でしょうか(笑)
秋山竜次のクリエーターにハマる芸能人
秋山竜次のクリエーターにハマるのは一般人の人も多くいます。
あーなんでこんなに面白いの?
秋山竜次
クリエーター何度見ても笑い死ぬ…
笑い過ぎて咳が止まらなくなった。
危なかったーまた血を吐くかと思ったよー(≧▽≦)笑— *ゆか* (@happysmileyuka) February 24, 2017
息を吐くように嘘をつく。クリエーター ズファイルの秋山竜次の魅力
— ナツスケ (@natsupachikun) August 30, 2016
秋山竜次の架空クリエーター面白すぎるwwwwww #ノンストップ
— みーちゃん★わなわん幕張両日参戦💙 (@kazu_kazuJ0527) June 14, 2016
また、秋山竜次のクリエーターにハマる芸能人の人も多くいるようです。
小島瑠璃子さんやお笑い芸能人の南海キャンディーズの山里亮太さんもハマっているようで、
お茶の間だけに限らず、芸能界の人達にも大きな反響があったようです。
実際にご覧になるとわかると思いますが、
本当に面白いにつきます。
ただ、言葉遣いが荒い場面もあるかと思いますので、
ご注意してご覧ください。
秋山竜次の体モノマネ!梅宮辰夫
秋山竜次さんと言えば、梅宮辰夫さんの体モノマネですね!
ロバート秋山プロデュース 「体モノマネ」Tシャツが発売 – LINE NEWS https://t.co/76MhwyrPG1 ロバートの秋山竜次がプロデュースする「体モノマネ」Tシャツが梅宮辰夫公認の公式アイテムとして3日に発売されました。 pic.twitter.com/1pgYJiPi16
— LINE NEWS (@news_line_me) 2016年10月4日
この体モノマネが出てきたきっかけはこんな理由だったようです。
先輩のお笑いトリオのニブンノゴのリーダーから、HEY!たくちゃんみたいに体を使って何かできないの?と言われて、一年後。
ある大阪の番組がきっかけで、
梅宮辰夫さんのお面を作ってもらったら絶妙なサイズになって、それからやり続けているという事みたいです。
私もこれを見た時、大爆笑でした(笑)
こんな芸があるのか!!と思いましたね!
そして、この芸風を本人に伝えると、梅宮辰夫さんから「いちいち言いに来るな」といわたようです。
「全然いいから、勝手にやりなさい」「その代わり芸にしなさい」引用元:http://news.livedoor.com/article/detail/12891231/
この言葉に秋山竜次さんは感銘を受けたようです。
ただその後、梅宮辰夫さんが体調が悪く痩せられた事があり、秋山が太っているのをみて、「オマエも痩せなきゃな」とイジられて、気が楽になったと言っています。
梅宮辰夫さんの体芸にもこんなエピソードがあったんですね。
人間どこでどうなるかわかりませんね。
あの時ニブンノゴのリーダーがいなかったら、この芸風も出てこなかったでしょうし、
秋山竜次クリエイターも出てこなかったでしょうから。
人の縁(えん)はどこでどうなっているかわかりませんね!
秋山竜次のクリエイターズファイル一覧(予定)梅宮辰夫に変身するのも面白いまとめ
今回は秋山竜次のクリエイターズファイル一覧(予定)梅宮辰夫に変身するのも面白いという事でお届けしてきました!
まだまだまとめあげていませんけれど、今後チョコチョコと追加していって、
秋山竜次のクリエイターの魅力と面白さを伝えていければと思います!
ではでは本日はこれまで!ご覧頂きありがとうございました!