韓国が日本船へ向けてレーダー照射した事が世間の話題になっています。今回のレーダー照射で日本内での反響は大きいですが、海外の反応はどうなっているのでしょうか?
また、日本の防衛省が新しく探知音を公表した事で、世界各地での反響やアメリカでの反響はどうなっているのか?国際問題にも発展することになりうるので気になるところです。
そこで、この記事は日本と韓国とのレーダー照射事件を時系列でまとめ、今回の探知音へどのような反応を海外でしているのか、アメリカなどの反応を紹介していきます。
目次
韓国レーダー照射事件をわかりやすく!経緯を解説
この韓国レーダー照射事件の概要を順を追って振り返ってみたいと思います。
2018年12月20日に韓国海軍の駆逐艦が排他的経済水域内に入ってきて、日本の海上自衛隊の哨戒機に数分レーダーの照射をしました。
この行為は国際法で威嚇行為とされています。もちろんこの威嚇行為に対して憤った日本は韓国の艦船に無線で問い合わせるも反応がありませんでした。
2018年12月22日に防衛省が韓国側に今回の件の再発防止を伝えるも、韓国側は「火器管制用レーダーを作動させたことは事実だが、日本の哨戒機を狙う意図は全くなかった」と説明しています。
2018年12月24日の時点で、韓国政府は「レーダーを作動させたことは事実」と認めていが、同日に「レーダー照射を行った事実はない」と説明します・
日本側は記者会見で反論して、防衛省名義で「火器管制用レーダー特有の電波を、一定時間継続して複数回照射された」と反論します。
2018年12月28日に防衛省は、レーダー照射の映像の証拠をyoutubeに公表。
2019年1月4日に韓国側は、日本が以前撮影したもものに字幕やテロップを足したものだと反論動画を公開。
「日本の哨戒機がなぜ低空飛行をしたのか説明しなければならない」「韓国海軍は単に人道的な救援活動を正当に行なっていただけ」と動画内で説明。
2019年1月4日に、防衛省は「大韓民国国防部の主張(映像)は、我々の立場とは異なるものである」と説明しています。
2018年12月28日に日本側がレーダー照射の証拠動画を公開したが、韓国側が一旦は容認したものの、以後反論しています。
そして、2019年1月14日の日韓の実務者協議で日本側の言い分を認められたなかったため、日本側は新たな証拠としてレーダー照射の際の探知音を公開するに至りました。
事の経緯はこういう感じになっています。
要するに、韓国が『世界が決めた「海洋法に関する国際連合条約に基づいて設定された日本の水域」に侵入してきて、数分レーダーの照射をした』という事です。
もっと簡単にすると、国際法を違反してレーダー照射したから、問題になっているという事です。
それにしても韓国政府は、一度認めて反論するという浅はか過ぎますよね?慎重に戦略的に外交をするべきところなのに…
韓国政府の参謀は何をしているのかと思ってしまいますよね。
韓国レーダー照射事件の最新情報!探知音についてわかりやすく解説
防衛省が、韓国を追い詰めるかのように、新たな物的証拠を用意してきました。探知音です。
韓国駆逐艦から海上自衛隊P1哨戒機が火器管制(FC)レーダー照射を受けた問題で、防衛省は21日、P1の電子戦の能力が知られかねない探知音の異例の公表に踏み切った。P1の電波受信能力の保全だけでなく、同じFCレーダーを台湾、タイ、カナダなどが使用しており、同省はオペレーションに影響が出ないよう「生の音」を一部加工して、ホームページ(HP)上に公開した。政府関係者によると、照射問題の一連の対応は「音の公開」を含め首相官邸が主導したという。
防衛省によると、2回にわたる実務者協議で日本側は収集したデータと、韓国駆逐艦の火器管制レーダーの使用記録などを突き合わせ共同で検証することを提案したが、韓国側は拒否。同省は「相互主義に基づく客観的かつ中立的な事実認定は困難で、これ以上実務者協議を継続しても、真実の究明に資するとは考えられない」と判断。証拠の切り札の「探知音」まで公表したものの、照射問題をめぐる約1カ月に及ぶ日韓の応酬は、着地点が見えないまま幕引きとなる見通しだ。引用元:jiji.com

この画像は火器管制(FC)レーダー照射と探索用レーダーの違いを表したものです。
そもそも。この「捜索用レーダー」と「火器管制用レーダー」の違いは何かです。
韓国レーダー照射の火器管制用レーダーをわかりやすく解説
「火器管制用レーダー」は、相手からの砲弾やミサイルを発車する前に目標の位置や速度を正確に掴むために利用するレーダーです。
特徴は、一定時間照射され続けるのが特徴です。
ということで、日本の「火器管制用レーダー」が反応したということは韓国から狙われ続けていたという証拠になります。
韓国レーダー照射の捜索用レーダーをわかりやすく解説
「捜索用レーダー」はその名前の通り、捜索用のレーダーとなります。
特徴は音声が定期的に途切れながら聞こえるものとなります。
防衛省が主張する「火器管制用レーダー」の証拠と音声を照らし合わせると事実ですよね。
レーダー照射事件!探知音への海外の反応
レーダー照射の海外の反応として、韓国、中国、アメリカ、イギリスの反応を紹介していきます。
その大まかな声は『BBC』『ABC』や『FOX』『聯合ニュース』や『新亜日報』を元にしています。
レーダー照射事件!探知音への韓国の反応
韓国では以下のような反応があります。
この探知音は専門家にしか分からないからなんとも言えない
日本側の捏造であるという可能性も?
この公開で韓国が終わったと思っている日本の政府が笑える
あとは世界がこの問題に決着をつけるだけだろ
戦争までのカウントダウン?
韓国の駆逐艦があの時に出した音だという証拠にはなってない
これはノーダメージだ
ヨーロッパが真の正義がどちらにあるかを裁いてくれ
これが本当の音声だとすれば韓国政権は終わりだろうな
韓国の反論動画は一体どれだけの効力があったのか…?
韓国の反応の中で、捏造の声がありましたが、言われれば確かにそうです。なので、捏造かどうかを判断するためには、韓国側のデータをすり合わせる必要があります。しかし、韓国側はそのデータ公開を拒否しています。
そもそもレーダー照射のデータを拒否する以前にも、色々と主張が変わっていて、何がしたいのかよくわかりません。
韓国レーダー照射の最新情報!韓国艦艇に威嚇飛行?
韓国は、レーダー照射事件以降、「レーダー照射をしていた」という主張から「レーダー照射をしていない」と主張を変更していました。
そして、2019年1月23日には、今回のレーダー照射をした理由を「海自機が低空で脅威飛行した」と、主張がコロコロと変わっています。
防衛省はホームページ上に「最終見解」を示していて、「客観的かつ中立的な事実認定に応じる姿勢が見られないため、これ以上実務者協議を継続しても、真実の究明に至らない」と強調。「協議を韓国側と続けていくことはもはや困難」としています。引用元:産経新聞
韓国が対応したくないなら、仕方ありませんが、どう考えてもこのまま対応してもボロが出るだけなので、協議をしないのでしょう。
個人的意見になりますが、本当に稚拙な対応だと思いますし、戦略も何もありませんよね。
レーダー照射事件!探知音への中国の反応
レーダー照射事件の探知音への中国の反応です。
- 日本人の怒りもマックスか?
- 尖閣諸島沖でのトラブルでも、最終的に日本の軍人が証拠映像を公開した
- 日本はいつも静かに怒るから 我々はどこまでやって良いかのモラルが分からなくなる時がある
- ここまではっきりとした音声証拠を出すと、韓国の主張は限られる
- ピッピッピと不定期に鳴る探知音と、ピーーという連続音とでは全く異なる
- 国家間の戦争もYouTubeで動画を使ったものになるとは
- もうここまできたら韓国に謝罪する選択肢はないはず
- ヨーロッパはこの騒動では完全に日本の肩を持っているようで、探知音公表はさらなる追い風になるだろう
お隣中国では、韓国に肩入れする人は少ないようでした。
そして、ここで出てきたヨーロッパは日本に肩入れするということが出てきましたので、イギリスの反応をみてみましょう!
レーダー照射事件!探知音へのイギリスの反応
レーダー照射事件の探知音へのイギリスの反応です。
- 日本政府がYouTuberになった
- アジアの出来事が世界を巻き込むことになりそう
- この探知音の公開で情勢に変化が生じるはず
- レーダーを照射しときながら、捜査用レーダーだったと話す韓国側の態度はおかしなものだろう
- 本当に決定的なものなのか?
- これが最後通告さ
- 海で銃口を突きつけられた日本側が協議で解決しようとした姿勢は素晴らしい
- なぜこの問題が解決しないのかは、韓国が明らかな失態を認めようとしないから
- アジアを分断する争いに発展する可能性がある
レーダー照射でイギリスでも大きな反応がありましたが、注目するべきは世界情勢の変化が起こるかも?という意見です。
一歩間違えば、戦争になりうる案件ですからね。そうなると、日本側にはアメリカと安全保障を結んでいるので、気になるところです。
レーダー照射事件!探知音へのアメリカの反応
レーダー照射事件の探知音へのアメリカの反応です。
- ミリタリーオタクであればこの音声が全てを物語っていることが分かる
- 韓国が嘘をついてた?
- 日本と韓国の喧嘩はどうでも良いが、アメリカの国政に悪影響を与えないで
- 日本はいつも冷静でファンタスティックな反撃しかしない
- 残念ながら、この音声が仮にレーダー照射時の特徴的な探知音だったとして、事件当時に韓国から照射されたものだという証拠にはならないだろう
- トランプがこの探知音音声にコメントしてくれるのを待とう
- カルロス・ゴーンにとどまらず、日本は多くの外敵と戦っている
- 日本側がここまで証拠の提示にこだわるのもレアな現象だ
- 実際に聞いた人はいるか? この探知音の解説をしてくれ
アメリカは意外と一歩外から引いてみてる印象がありますね。あんまり興味がないのでしょうか?
戦争になれば世界の主導を握っているであろう、アメリカが先頭をきる可能性が高いのですが…
レーダー照射事件!探知音へのヨーロッパや世界の反応
レーダー照射事件!探知音へのヨーロッパや世界の反応です。
- この探知音だけでは韓国が白旗を上げることはないんじゃないか?
- ドイツとフランスも似たようなトラブルを過去に起こしているが、ここまで客観的な証拠を突きつけられたことはない
- この音声証拠をずっと公表せずに協議による平和的な解決を目指した辺りが日本の弱みと言える
- 軍事機密に関わることだから、最初からこの探知音を公表しなかったのか?
- 通常、軍がここまで貴重なデータを公表することは稀
- 韓国政府の冷や汗姿が想像できる
- 韓国の愚かなやり口はもはやゲームオーバー
- 世界は我慢の限界だろう
探知音へのヨーロッパや世界の反応は、やはり、日本への対応の評価や対応の仕方、韓国への批評などがありましたね。
日本と韓国は今後どのような展開を迎えるのでしょうか?何か追加情報があれば更新していきます!
韓国レーダー照射をわかりやすく!海外の反応や最新情報や音への反応まとめ
韓国レーダー照射をわかりやすく!海外の反応や最新情報や音への反応ということで、紹介していきました。
韓国レーダ照射事件をわかりやすく解説してきました!レーダーそのものについてや、海外の反応について見解も見てきました!
協議は一旦打ち切りになりましたが、日本は手札が増えて外交で使えるネタになったかもしれません!