ソフトバンクが2018年12月6日現在通信できない状態となっているようです。
ソフトバンク利用者の人は通信ができなくて大変不便かと思います。現在の復旧予定時間やできない地域など、利用する家族に連絡が取れない人は困っているかと思います。
わかりやすく現在出ているニュースについてまとめてきましたので、参考にしてみて下さい。
目次
ソフトバンクが通信できない地域
ソフトバンクで現在通信できない地域は、ダウンディクターと呼ばれる障害発生を見るデータによると、「関東地区、関西地区、広島県、福岡県、長崎県」を中心に接続できない状況になっていることがわかっています。
【Softbank】downdetectorによると、ソフトバンクでの通信障害は継続している模様。東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台等の大都市で多く報告あり。 #Softbank #通信障害 pic.twitter.com/6F6amdh0OE
— 災害時通信状況お知らせbot (@csdibot) 2018年12月6日
ソフトバンクの通信が戻る時間は?
ソフトバンクの公式ページで、一部地域で電話サービスが利用できない状況になっているということが正式に発表がありましたけれど、現在復旧するメド、時間についての詳細はわかっています。
ただ、こんなツイートも見受けられました…
え。。。。?(・_・;)
。。。。2ヶ月間。。。??https://t.co/44JG6lcJ8S#ソフトバンク#Softbank#iPhone#通信障害#通信規制#システム障害#圏外 pic.twitter.com/WaBPCQXHm4— 助川助六 (@sukeroku1979) 2018年12月6日
2ヶ月ということはさすがにないと思いますが…
今後、ソフトバンクから公式に発表があれば追記していきます!
ソフトバンクの今回の通信障害の原因は?
ソフトバンクの現在は公式から正式な発表がありません。ただ、2018年12月5日から東京の品川エリアや渋谷エリアで、28GHZを用いた5Gの実証実験をしています。
私の推測の話になりますけれど、高速代用両親が利用さることを想定した実験ということで、一時的に電波の通信が乱れてしまったのではないかと思っています。
昨日の時点では、何もなかったが今になって影響が出ているのではないでしょうか。
ただ、その場合、他の通信事業者にも何らかの影響が出ると思いますが…
現在ソフトバンクで対応中なので、これは待つしかありません。
追記
今回の障害はスウェーデンの機器、エリクソンのハードウェアが問題だったようです。
現在イギリスでも同じような状態が起こっているようです。
今利用したい人への代替え案は?
ソフトバンクの通信ができないということであれば、現状連絡をとる方法は、コンビニなのwi-fiを利用するほかありません。また都内や市近郊であればwi-fiの環境が多数ある可能性もあります。
現状はそのあたりで電波が入ることを確認して、メールやツイッターなどで、理由を告げて連絡を入れて、「障害中で連絡できません」と伝える他なさそうです。
多少時間がかかるかと思いますけれど、待つしか方法はなさそうです…
ソフトバンクの電波障害が!今日なおるのか?まとめ
ソフトバンクの電波障害は今日なおるのか?ということで、お届けしましたけれど、大々的に全国各地で起こっていますが、今のところ復旧のメドはたっていません。
代替え案としては
wi-fi環境のある場所、例えばコンビニやカフェ、スターバックスなどがスターバックスコーヒーなどがあります。
以下に調べておいたものをあげておきますね。
タリーズコーヒー
ドトールコーヒー
上島珈琲店
PRONTO
ルノアールグループ
コメダ珈琲
マクドナルド
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
以上の場所だと無料のwi-fiで手軽にわかると思います。
その他だと公共地域もありますが、面倒な感じがしましたので、参考にしたい方はこちらをご覧くださいませ。
利用できれば、とりあえず、wi-fiでラインなどで通話やメールなどはできるので、それで連絡をとっておくのがベストかと思います。
ではでは、本日の速報はこれにて!